令和5年北海道准看護師試験合格者(合格基準点到達者)について(NEW)
※卒業(修業)見込証明書で受験した方は、卒業(修業)証明書を下記の保健福祉部地域医療推進局医務薬務課看護政策係へ提出しないと合格とは認められませんのでご注意ください。(卒業証明書のあて先は保健所ではありませんので注意してください。提出締切は令和5年3月31日(金)、郵送の方は令和5年3月31日(金)消印有効)
※既に卒業証明書を提出されている方には合格証書を送付します。まだ提出されていない方は提出後に送付します。
※道内で免許申請を行う方は、申請時に合格証書は必要ありません。
准看護師免許申請書類(合格証書に同封しています)
【重要】試験に関する留意事項
コロナウィルスの濃厚接触者にならないために
同居の家族が陽性者となった場合でも、感染可能期間(症状が出る2日前)より前に、次のような感染対策をしっかり行っていた場合、濃厚接触者に該当しません。
受験直前の1週間程度は、家庭内でも感染対策を強化することをお勧めします。
①同じ部屋で食事や睡眠をとらない。
②家族との会話もマスク着用
③手洗い・手指消毒(帰宅後、食事前、トイレの後)
④換気(24時間換気システム、窓開け、キッチンレンジフードなど)
⑤感染が疑われる家族(体調がすぐれないなど)と接触を控える
コロナウィルスの濃厚接触者になってしまったら?
新型コロナウィルス感染症の濃厚接触者になってしまったら、上記のリンク先にある試験に係る留意事項を読み、指示通りに対応してください。
(濃厚接触者は留意事項に書かれている一定の条件を満たさない場合、受験が認められませんのでご注意ください)
試験当日、症状が出てしまったら?
上記リンク先にある留意事項を読み、指示通りに対応してください。
(留意事項再掲)新型コロナウイルス感染症に罹患し、療養解除されていない方は受験を認めません(その場合、追加試験はありません)。また、会場では検温を行い、37.5℃以上の方はその場で定性抗原キットによる検査を行い、陰性であれば別室で試験を受けることができます。
陽性(疑い)だった場合は、受験はできません。また、お帰りの際は公共交通機関は使えないため、ご家族の送迎などが必要となりますので、ご注意ください。
令和5年北海道准看護師試験の実施について
令和5年北海道准看護師試験の情報につきましては、下記のリンクからダウンロード願います。