北海道の自宅療養支援
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
新型コロナウイルス陽性となった方向けのリーフレットです。
※記載内容は、陽性となった方のみが対象です。お間違いないようご注意ください。
電話のかけ間違いが増えています。お電話する際は、おかけ間違いの無いようご注意ください!!!
療養期間について
新型コロナ陽性となった方(自宅・宿泊療養施設で療養される方)の療養解除日の考え方をご案内しています。
自宅療養される方へ(しおり)
自宅療養をしていただく際の注意事項やご協力をいただきたい内容についてご案内します。
濃厚接触者について
北海道では、陽性となった方の同居者を原則 濃厚接触者としています。
こちらのページをご覧ください。
自宅療養者支援(道が行う支援)
北海道陽性者健康サポートセンター
陽性となったかたの相談窓口です。
「症状が辛い」「対応に悩む」など、こちらにご相談ください。
TEL:0120-303-111 (24時間対応)
宿泊療養について
宿泊療養の希望者について、宿泊療養の入所調整を行います。こちらの申請フォームからお申し込みください。
外出禁止などの制約があるほか、空き部屋数等の状況により利用できない場合がありますので、御了承ください。
詳しくは、次のページでご確認ください。
自宅療養セットについて
- 療養中、希望される場合は、常温で保存可能な食品を中心とした食料品やトイレットペーパーなどの生活必需品をお届けする食料品等支援が御利用いただけます
- 食料品支援は、感染者の方限定となり、個別に申込方法をお知らせします。なお、離乳食や食物アレルギー用の特別食には対応できません
- 食品等支援を希望される場合は、配当を委託する事業者に療養者の氏名や住所、電話番号等を提供しますので、御了承ください
(参考ホームページ)
その他
その他、お問い合わせは北海道チャットボットサービスをご活用ください。
自宅療養者支援(市町村が行う支援)
北海道と市町村が情報共有を図り、食品や日用品の配達などを行います。
【実施している市町村一覧】