北海道自殺対策連絡会議兼庁内連絡会議

 

 

 

北海道自殺対策連絡会議兼庁内連絡会議トップ


 

キャプション

北海道自殺対策連絡会議兼

庁内連絡会議

 

平成30年12月10日更新

 

 


 

 

 

 本道における自殺死亡者数は、全国の中でも高い数値で推移しており、全道的な自殺対策が求められていることから、自殺者数の減少を目標に、関係機関・団体が連携し、総合的な自殺対策の推進を図るため設置しています。

 

 

 
北海道自殺対策連絡会議の開催予定・結果

 〇平成30年度 開催分

  〇平成29年度 開催分

  〇平成28年度 開催分

※本ホームページに掲載している資料は、平成28年度以降のものとなっております。
 平成27年度以前の資料については当課で保管しておりますので、必要な場合は、下記連絡先あてご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

--------  --------  --------  --------  --------  --------  --------  --------  --------  --------  --------  --------  --------

 

【傍聴のご案内】

 

 

 

 

 

○ 当会議は、原則公開としております。
○ 傍聴を希望される方は、原則として会議の開催予定時刻までに、会場の受付で氏名、住所を記入し、係員の指示に
  従って会場に入室してください。
○ 希望者が多数の場合、会場の都合により入場できないこともありますので、あらかじめご承知おきください。
  なお、傍聴の受付は先着順で行います。
○ 傍聴に際しては、次の事項にご留意ください。
 (1)会議中は、静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により賛成、反対の意向等を表明することはできません。
 (2)会議中は、飲食及び喫煙などはできません。
 (3)会議中は、写真撮影、録画、録音等はできません。
   ただし、施策推進審議会の会長が認めた場合は、この限りではありません。
 (4)その他会議の秩序を乱したり、議事を妨害するようなことはできません。
 (5)上記のほか、傍聴される方は、係員の指示に従ってください。
   おわかりにならないことがあれば係員にお聞きください。
 (6)傍聴される方が以上のことをお守りいただけない場合は、注意し、なおこれに従わないときは、退場していただく
   場合があります。
 (7)傍聴希望の方は会議の前日までに、ご連絡ください。
   (連絡先:011-231-4111(内線:25-711))

 

カテゴリー

福祉局障がい者保健福祉課のカテゴリ

cc-by

page top