明るい選挙の推進について(北海道選挙管理委員会)
「明るい選挙」とは、「選挙犯罪などによるゆがんだ選挙が行われることなく、選挙が公正に行われ、私たちの意思が政治に正しく反映される選挙」をいい、これを進めるための運動を「明るい選挙推進運動」といいます。
北海道選挙管理委員会では、選挙が選挙人の自由な意思によって公正かつ適正に行われるよう政治意識の向上に努め、明るい選挙の推進運動をより一層展開するよう努めています。
明るい選挙のイメージキャラクター「選挙のめいすいくん」です。
北海道選挙管理委員会では、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことにより、選挙が身近なものとなった高校生や大学生などの皆さんの政治や選挙への関心を高めるため、明るい選挙をすすめる「まんが」を募集します!!
【募集するまんが】 投票のよびかけ、一票の大切さ、暮らしと選挙や政治の結びつき、まちの発展、
明るい未来など、選挙に行きたくなるような内容のまんが
【応募資格】 北海道内の高校生及び高校に準ずる学校の生徒
大学、短期大学及び各種学校等の学生など
※個人だけではなく、団体(まんが同好会など) でも応募可能です。
【応募締切】 令和3年12月28日(火)(消印有効)
【応募方法】 北海道選挙管理委員会の事務局または最寄りの支所まで提出してください。
(住所等は下記の募集要項のとおり)
【表彰等】 応募された作品から、特選・入選を選定し、受賞者には賞状と賞品を贈呈します。
◇個人の部
・特選 3点程度、賞状及び1万円相当の賞品
・入選 5点程度、賞状及び5千円相当の賞品
◇団体の部
・特選 1点程度、賞状及び3万円相当の賞品
・入選 3点程度、賞状及び1万円相当の賞品
★募集要項はこちら
★特選・入選受賞作品の映像化について
★令和2年度(2020年度)の特選・入選受賞作品はこちら
★令和元年度(2019年度)の特選・入選受賞作品はこちら
★平成30年度の特選・入選受賞作品はこちら
★平成29年度の特選・入選受賞作品はこちら
学校で習ったことや、身近な体験などを題材にして、ぜひ、ご応募ください!
北海道選挙管理委員会、市区町村選挙管理委員会等では、毎年、小学生、中学生及び高校生を対象に明るい選挙をテーマとしたポスターを募集し、児童及び生徒を通じて明るい選挙の啓発を実施しています。
○ 令和2年度応募状況等 〈NEW〉
・令和2年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(入賞作品)(PDF)
・令和2年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(北海道選挙管理委員会奨励賞)(PDF)
・令和2年度明るい選挙啓発ポスター作品応募状況(xls)
○ 2019年度応募状況等
・2019年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(入賞作品)(PDF)
・2019年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(北海道選挙管理委員会奨励賞)(PDF)
・2019年度明るい選挙啓発ポスター作品応募状況(xls)
○ 平成30年度応募状況等
・平成30年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(入賞作品)(PDF)
・平成30年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(北海道選挙管理委員会奨励賞)(PDF)
・平成30年度明るい選挙啓発ポスター作品応募状況(xls)
○ 平成29年度応募状況等
・平成29年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(入選作品)(PDF)
・平成29年度明るい選挙啓発ポスター優秀作品(北海道選挙管理委員会奨励賞)(PDF)
・平成29年度明るい選挙啓発ポスター作品応募状況(xls)
選挙制度の基本や投票方法、選挙運動について、一般の方向けに、わかりやすくQ&A形式でまとめたパンフレットです。
北海道選挙管理委員会では、子供のころから政治・選挙に対する意識の涵養を図ることが非常に重要であると考え、毎年、小学校6年生を対象とした選挙啓発用パンフレット「選挙ってなあに?」を作成しています。このパンフレットは、各市町村選挙管理委員会等を通じて、道内の小学校に配付されています。
TOPページへ