道営住宅指定管理者候補者選定委員会(第1回)開催概要等について(令和3年度)
1 道営住宅指定管理者候補者選定委員会の設置
道営住宅指定管理者候補者選定委員会(以下「選定委員会」という。)は、道営住宅の管理を行わせる指定管理者を公正な手続により指定するため、公の施設ごとに定める申請資格及び選定基準等の決定並びに指定管理者の候補者の選定について学識経験を有する者の意見を聴き、必要な審議等を行うことを目的として設置しました。
なお、本選定委員会は、所掌事務の内容等に照らし、その会議を公開することにより、結果的に、北海道情報公開条例第9条第1項第2号、第4号又は第6号に規定する非開示情報を公開することになり、個人又は法人等の権利利益を侵害し、又は指定管理者の指定の手続の円滑な実施に支障を来すと判断されるため、非公開となっています。
<所掌事項>
(1)公募の方法等に関する審議
(2)申請資格、選定の基準及び方法等に関する審議
(3)申請者の総合的な審査
(4)最適な団体の選定
(5)審議及び審査の結果についての知事への報告
(6)その他指定管理者の候補者の選定に必要な事項
2 開催概要
道営住宅の管理を行っている現指定管理者の業務指定期間が、本年度末で終了することから、次年度以降の道営住宅の管理を行わせる指定管理者候補者の選定に向けて、令和3年(2021年)6月1日(火)に第1回目の選定委員会が開催されました。各委員の互選により委員長が選出されるとともに、同委員長による副委員長の指名が行われた後、指定管理者制度の説明や道営住宅の管理状況について事務局より説明が行われました。
※関係資料
・次第 ・資料(道営住宅指定管理者候補者選定委員会について)
公募開始は10月頃を予定しております。詳細が決まり次第ホームページに登載いたします。
お問い合わせ先
建設部住宅局住宅課住宅管理係
電話:011-204-5583