第10回「まちづくりメイヤーズフォーラム」を開催します

第10回「まちづくりメイヤーズフォーラム」のご案内

テーマ:ゼロカーボンなまちづくりを目指して

~ひと、資源・エネルギー、経済が交流・循環して活性化するまち~ 

本フォーラムは「北の住まいるタウン」の取組の一環として、道内で先進的なまちづくりに携わっておられる市町村長様、当該分野を専門とする有識者様から、ご講演・事例紹介をいただくとともに、パネルディスカッションを行い、持続可能なまちづくりに向けた取組の契機となることを期待して開催するものです。

○ 日時 2022年11月15日(火) 14:00~17:00

○ 会場 札幌ビューホテル大通公園 地下2階ピアリッジホール

    (札幌市中央区大通西8丁目) ※会場とオンライン(Zoom)の併用開催です。

第10回メイヤーズフォーラムチラシ (PDF 2.33MB)

◎お申込はこちら https://sites3.net-convention.com/mayorsforum2022/

   ※申込締切 11月8日(火)

○ プログラム

 ・基調講演 「強みを活かした地域づくり ポストコロナ時代を見据えて」

         地方独立行政法人北海道立総合研究機構 理事長 小髙 咲 

 ・特別講演 「ひとつのマチに拘らないデュアルライフの勧め」

         株式会社クリエイティブオフィスキュー  鈴井 貴之 

 ・パネルディスカッション「ゼロカーボンなまちづくりを目指して」

    まちづくり事例紹介

      伊達市長 菊谷 秀吉 氏 「デジタル時代の移住のすすめ」

      鹿追町長 喜井 知己 氏 「鹿追町が目指すゼロカーボンシティ」

    北の住まいるタウンの目指す姿

      北海道大学大学院工学研究院 研究院長 瀬戸口 剛 教授

    瀬戸口教授をコーディネーターとするパネルディスカッション 

 

  (主催)

    北海道(建設部 建設政策局 建設政策課)

    一般財団法人 北海道建設技術センター

    ※本フォーラムは土木学会・北海道建築士会認定CPDプログラムです

カテゴリー

cc-by

page top