1 日 時 令和3年11月16日(火)14:00~17:00
2 会 場 京王プラザホテル札幌 2階 エミネンスホール
3 主 催 北海道、一般財団法人北海道建設技術センター
4 共 催 北海道大学大学院工学研究院
5 後 援 国土交通省北海道開発局、北海道市長会、北海道町村会
公益法人 日本都市計画学会北海道支部
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構建築研究本部
6 次 第
(1) 開会挨拶 北海道副知事 浦本 元人
(2) 基調講演 「未来の北海道の交通ネットワークのために今するべきこと」
北海道大学公共政策大学院 教授 岸 邦宏 氏
(3) 特別講演 「サツドラホールディングスの地域コネクティッドビジネス」
サツドラホールディングス(株) 代表取締役社長兼CEO 富山 浩樹 氏
(4) まちづくり事例紹介
1 「東神楽流 コンパクトタウンのつくり方」 東神楽町長 山本 進 氏
2 「ICT化推進によるスマートタウンの構築」 上士幌町長 竹中 貢 氏
(5) 「北の住まいるタウン」の目指す姿
北海道大学大学院工学研究院長・工学部長 教授 瀬戸口 剛 氏
(6) パネルディスカッション「ポストコロナ時代の北海道のSmartな暮らしを目指して」
パネリスト:岸教授、富山社長、山本東神楽町長、竹中上士幌町長
コーディネーター:瀬戸口教授
(7) 閉会挨拶 一般財団法人北海道建設技術センター 理事長 小林 敏克
7 参加者数 来場者 113名、 オンライン 121名、 計234名
8 フォーラムの内容 「R3_メイヤーズフォーラム_開催報告 (PDF 934KB)」参照