「"北の縄文"魅力発見フォトコンテスト」の入賞作品が決定しました!

「"北の縄文"魅力発見フォトコンテスト」入賞作品発表!

道では、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録を記念し、道内外の皆さまに縄文遺跡群の魅力を発見していただく機会として、道内の構成資産を対象とするフォトコンテストを開催いたしました。
この度、応募のあった、一般部門108点、Instagram部門81点の中から選考を行い、入賞作品を決定しましたのでお知らせします。

※フォトコンテストの概要はこちら

〇一般部門
<大賞> 1作品
25.jpeg

作品名 永遠なる夜明け・・とわに・・
撮影者 高村 忠峰さん(森町在住)

〇Instagram部門
<いいね!賞> 1作品 
49.JPG

撮影場所 キウス周堤墓群
撮影者  佐藤 明彦さん (@akihiko_sato)(釧路市在住)

〇一般部門
<構成資産賞> 計6作品(各遺跡1作品)

大船遺跡
40.jpg
作品名 水平線と竪穴式住居
撮影者 黒川 模公さん(札幌市在住)

垣ノ島遺跡
08.jpeg
作品名 縄文への窓
撮影者 阿部 良平さん(神奈川県横浜市在住)

キウス周堤墓群
62.jpg
作品名 緑の中のやすらぎ
撮影者 堀内 信子さん(北斗市在住)

北黄金貝塚
05.jpg
作品名 縄文の送り場
撮影者 山田 雅幸さん(札幌市在住)

入江貝塚
03.jpeg
作品名 見上げた先は、昔も今も
撮影者 小針 慎平さん(洞爺湖町在住)

高砂貝塚
55.jpg
作品名 Spirituality
撮影者 堀 智弥さん(苫小牧市在住)
 

<優秀賞> 計18作品(各遺跡3作品)

大船遺跡
38.jpg
作品名 晴天と竪穴式住居
撮影者 黒川 模公さん(札幌市在住)
 

60.jpeg
作品名 煌くキセキ・・永遠(とわ)へ・・
撮影者 高村 忠峰さん(森町在住)
 

84.jpg
作品名 悠久の時
撮影者 小林 直岐さん(東京都日野市在住)
 

垣ノ島遺跡
72.JPG

作品名 「手前縄文、奥令和」
撮影者 玉造 晶さん(石狩市在住)
 

83.jpg
作品名 涼風のみぎり
撮影者 鋪 礼子さん(函館市在住)
 

93.JPG
作品名 縄文時代から続く道
撮影者 須藤 琴美さん(森町在住)
 

キウス周堤墓群
21.JPG
作品名 万年続いた夕日を現代でも
撮影者 佐藤 信一さん(千歳市在住)
 

75.JPG
作品名 時を越えた対話
撮影者 柏木 大和さん(千歳市在住)
 

102.JPG
作品名 新緑の周堤墓群
撮影者 佐竹 輝昭さん(札幌市在住)
 

北黄金貝塚
04.jpeg
作品名 「ベッノカ」に願いを
撮影者 小針 慎平さん(洞爺湖町在住)
 

57.jpg
作品名 縄文人の見た夕焼け空
撮影者 堀 智弥さん(苫小牧市在住)
 

59.jpg
作品名 White,Blue,Green,Orange
撮影者 堀 智弥さん(苫小牧市在住)
 

入江貝塚
53.jpg
作品名 渡島半島を望む
撮影者 堀 智弥さん(苫小牧市在住)
 

88.jpg
作品名 定住の地
撮影者 増井 道英さん(苫小牧市在住)
 

106.JPG
作品名 お茶の間
撮影者 宮田 芳明さん(札幌市在住)
 

高砂貝塚
63.jpg
作品名 今も昔も
撮影者 堀 智弥さん(苫小牧市在住)
 

76.jpg
作品名 懐郷の地
撮影者 藤井 和美さん(札幌市在住)
 

104.JPG
作品名 海への道のり
撮影者 佐竹 輝昭さん(札幌市在住)


入賞作品は、今後の縄文世界遺産のPRに活用する予定です。
皆様、たくさんの素敵な写真をご応募いただきありがとうございました。

 

 

 

 

カテゴリー

文化局文化振興課のカテゴリ

cc-by

page top