北の縄文 - 遺跡紹介:カリンバ3遺跡

 

 

北の縄文 - 遺跡紹介:カリンバ3遺跡


 

scbtn01_of.gif scbtn02_of.gif scbtn03_on.gif scbtn04_of.gif scbtn05_of.gif    
00_null.gif
00_null.gif
 
sc_k.gif
00_null.gif
tit_remin1.gif
 
sc_k01.gif
国指定史跡 カ リ ン バ 遺 跡 (恵庭市)
sc_k02.gif

kw_karinba.gif
 
00_null.gif
遺跡の概要
sc_k01.gif
 
karinba_enkei.jpg
▲遠景
恵庭市カリンバ遺跡は、黄金町の旧カリンバ川の南側にある小高い丘の上にあり、面積は33,000平方メートルです。遺跡の広範囲に縄文後期の墓地が広がっています。これまでに、300基近い縄文後期・晩期の墓が見つかっていますが、住居は6軒しかなく、集落は別のところにあると考えられています。
 
特徴的な遺構
sc_k01.gif
 
遺跡の大きな特徴は墓にあり、墓は楕円形の土坑墓が多い。大きさから屈葬だとわかります。合葬墓も多く、中には4体以上を葬った円形の墓もあります。墓からは見事な細工の漆製品やサメの歯、玉などの副葬品が数多く見つかっています。
karinba_dokohbogun.jpg
▲土坑墓群 
karinba_30goubo.jpg
▲30号墓の調査の様子
 
主な遺物
sc_k01.gif
 
karinba_119goubo.jpg
▲119号墓の副葬品
漆塗りの櫛と髪飾りの輪、腕輪、首飾りなどが見つかりました。
karinba_koshikazari.jpg
▲腰飾り用の漆塗りのヒモ
草のクキのようなものを束ね、オレンジ色に近い漆が塗られています。幅27cm。
 
karinba_123goubo.jpg
▲123号墓の漆塗りの櫛
櫛には透かし模様が付き、鮮やかなピンク色に塗られています。
karinba_135goubo.jpg
▲135号墓の装身具
額に巻いた「はちまき」のようなものに縫いつけたと思われるサメの歯と、飾り玉のネックレスです。
 
他の遺跡を見る
 

カテゴリー

cc-by

page top