北の縄文 - 遺跡紹介:湯の里遺跡群

 

 

北の縄文 - 遺跡紹介:湯の里遺跡群


 

scbtn01_of.gif scbtn02_of.gif scbtn03_on.gif scbtn04_of.gif scbtn05_of.gif    
00_null.gif
00_null.gif
 
sc_k.gif
00_null.gif
tit_remin1.gif
 
sc_k01.gif
lo_yunosato.gif
sc_k02.gif

kw_yunosato.gif
 
00_null.gif
■遺跡の概要
sc_k02.gif
 
yunosato_zenkei.jpg
▲遠景
知内 ( しりうち ) 湯の里 ( ゆのさと ) 遺跡群は、知内川沿いの台地上に、縄文前期から晩期の各時代にかけて分布する6つの遺跡です。この中でも、 立石遺構 (りっせきいこう) の湯の里1遺跡、二重のストーン・サークルの湯の里5遺跡、漆塗り製品の湯の里3遺跡は、いずれも縄文後期の祭祀に関係した特徴的な遺跡となっています。
 
■特徴的な遺構
sc_k02.gif
 
yunosato_circle.jpg
▲ストーン・サークル
直径7m弱の範囲に大小二重の環状となるように、自然石を配置したストーン・サークル遺構で、北海道内ではまれな例となっています。この内側には火を焚いた跡がみられますが、お墓ではなかったものと考えられます。

 

 
■主な遺物
sc_k02.gif
 
yunosato_doki.jpg
▲ストーン・サークル内出土の土器

 
縄文ストーン・サークル内から出土した縄文後期初頭頃の 十腰内 I 式土器 とこしないいちしきどき に共通する 甕形土器 かめがたどき です。
yunosato_urushi.jpg
▲縄文時代後期末頃の漆塗りの櫛
※ 縄文後期末頃の漆塗りの櫛が2点出土しています。
 
他の遺跡を見る
 

カテゴリー

cc-by

page top