「北海道・北東北の縄文遺跡群」がユネスコ世界遺産に登録されてから、令和4年7月で1周年を迎えました。
函館市内で北の縄文パネル展を開催しています
現在、函館市内2か所で北の縄文パネル展を開催中です。ぜひ足をお運びください。
・12月27日から1月10日 函館駅みどりの窓口内(函館市若松町12)
・12月13日から1月31日 函館山ロープウェイ山麓駅3階(函館市元町19-7)
いぶり縄文カレンダーができました!
令和5年度版「いぶり縄文カレンダー」が完成しました。「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録1周年を記念して、「胆振管内にある縄文遺跡について」がテーマの原画を募集し寄せられた、胆振管内の小中高校生の作品を元に作成されています。
カレンダーを数量限定でお渡しできます。郵送はできないため、ご希望の方は縄文世界遺産推進室(011-204-5168)までご連絡のうえ、当室までおこしください。※胆振総合振興局には在庫がございませんので、お渡しは縄文世界遺産推進室のみとなります。ご了承ください。
北の縄文マルシェ特別企画 映画上映会「掘る女 縄文人の落とし物」
「北海道・北東北の縄文遺跡群」がユネスコ世界文化遺産に登録されてから1年4ヶ月。「ドニワ部×染谷商会縄文部 北の縄文マルシェ特別企画」として、映画「掘る女 縄文人の落とし物」の1日限りの特別上映会が11月29日にサツゲキにて開催されます。
当日は、監督からのビデオメッセージ、縄文太鼓のミニ演奏会、縄文グッズの販売などのお楽しみ企画もあるそうです。
上映日時
11月29日(火) 1回目16:00~、2回目19:00~
場所
サツゲキ 札幌市中央区南2条西5丁目6-1 狸小路5丁目内
料金
1,500円(一律 ・全席指定・定員170名)
主催
ドニワ部・染谷商会縄文部
ほっかいどう遺産WAON『世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」応援カード』のPRイベントを開催しました。
9月30日(金)にイオン札幌発寒店において、ほっかいどう遺産WAON『世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」応援カード』のPRイベントを開催しました。イオン北海道株式会社の青栁英樹代表取締役社長、NPO法人北海道遺産協議会の石森秀三会長とともに、本カードの作成秘話や縄文遺跡群への思いについて語り合うトークセッションを行い、イベントにご参加いただいた方々に知事から縄文関連のノベルティをお渡ししました。
知事からのメッセージ
世界遺産登録一周年記念シンポジウム【YouTubeにてアーカイブ配信中】
基調講演や1周年記念イベント「各地の喜びのメッセージ」、パネルディスカッションの他、関連イベントを行います。
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の次世代への継承と、魅力的なまちづくりへの活用を一緒に考えませんか?
主催
- 縄文遺跡群世界遺産本部
- 世界文化遺産・縄文遺跡群の保存と活用を推進する北海道議会議員連盟
- 北の縄文道民会議
- 北海道
日時・場所
日時:令和4年(2022年)7月31日(日)午後1時30分から午後5時30分
場所:札幌グランドホテル「グランドホール」
(札幌市中央区北1条西4丁目)
※入場無料、当日はYouTubeでの同時配信もあります
開催内容
- 関連イベント ※内容は近日公表予定
- 基調講演「世界遺産と縄文遺跡群の役割」
- 1周年記念イベント「各地の喜びとメッセージ」
- パネルディスカッション「縄文世界遺産 これからのまちづくりと文化観光を考える」
申込方法【定員に達したため受付終了】
下記のお申し込みフォーム、QRコードまたはメールからお申し込みください。(申込期限:7月28日(木))
メール:kansei.bunka@pref.hokkaido.lg.jp(氏名と連絡先を明記してください)
※定員(160名)になり次第、締め切ります。
※定員に達したので、受付を終了しました。当日はYouTubeで同時配信いたしますので、ご視聴ください。
オンライン配信
YouTubeでも同時配信いたします。(事前登録不要、無料で視聴できます。)
アーカイブ配信もこちら。
お問い合わせ先
- 北海道環境生活部文化局文化振興課 縄文世界遺産推進室
- 電話:011-204-5168
- メールアドレス:kansei.bunka@pref.hokkaido.lg.jp
世界遺産登録1周年記念イベント情報
世界遺産登録1周年記念イベントに関する情報を随時ご紹介いたします。
ほっかいどう遺産WAON『世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」応援カード』が発売されました
北海道遺産「内浦湾沿岸の縄文文化遺跡群」が含まれる、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の登録1周年を記念して、ほっかいどう遺産WAON『世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」応援カード』が発売されました。カード表面には、北海道観光PRキャラクターキュンちゃんの北の縄文ver.がデザインされ、裏面には、世界遺産のある函館市・伊達市・千歳市・洞爺湖町にゆかりのあるキャラクターが登場しています。
「ほっかいどう遺産WAON」はイオン株式会社が発行する「ご当地WAON」のひとつで、使用額の一部がNO法人北海道遺産協議会寄付され、「北海道遺産」の保全等の取組に活用されています。8月1日より道内のイオン、マックスバリュなど124店舗にて1万枚限定で販売されています。
北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録クッキーが発売されます!
札幌市東区にある障がい者就労支援事業所いるば28から、世界遺産登録を記念した「縄文焼菓子」が発売されます。縄文時代から食されている山椒と栗のクッキーで、北海道の土偶をかたどっています。陶器製のミニ土偶付きです。販売開始は7月27日から。お問い合わせは次のショップまで。
- 幸福食堂大学村(札幌市東区北28条東2丁目2-20 電話 011-702-8181)
- イタリアンベリー(札幌市北区北24条西3丁目1-2 電話 011-709-8790)
- 北海道大学総合博物館 ミュージアムショップポトロ(札幌市北区北10条西8丁目 電話 080-1877-9400)
オリジナル フレーム切手セット「世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」~北海道の縄文遺跡~」の販売開始
日本郵便株式会社北海道支社から、世界遺産登録1周年を記念し、オリジナル フレーム切手セットが販売されることになりました!
- 販売開始日~令和4年(2022年)7月29日(金)
- 販売価格・部数~1セット1,800円(税込)1,000セット販売
- 構成~1シート84切手×10枚、クリアファイル(A4サイズ)1部
- 販売郵便局~日本郵便株式会社Webサイト「オリジナル フレーム切手のページ」をご確認ください
渡島管内イベント情報
渡島総合振興局では、「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録1周年を記念したロゴマークを作成しました。
また、1周年を記念したイベントも開催予定です。公開をお楽しみに!
胆振管内イベント情報
2023年版いぶり縄文カレンダー原画募集中
胆振管内にある縄文遺跡群の価値を見つめ直し、地域の宝としての理解を深めるため、胆振管内にある縄文遺跡群をテーマにカレンダーの原画を募集し、2023年度版「いぶり縄文カレンダー」を作成します。
※応募資格は、胆振管内の小・中・高等学校及び特別支援学校に在籍する児童・生徒並びに胆振管内の大学・大学院・短期大学・専門学校に在学する学生(応募日現在)となっております。