自転車の安全利用等への取組みのご紹介
北海道自転車条例で規定されている「ヘルメットの着用」、「自転車保険の加入」を周知するため、関係機関・団体、企業等と連携し、様々な取組みを実施しています。
- イオン北海道(株)との自転車ヘルメット着用促進の取組み
イオン北海道全店にヘルメット着用促進を呼びかけるポップを掲示しました。 - 東京海上日動火災保険(株)とのコラボチラシの作成と自転車講習会の開催
東京海上日動と、保険加入を呼びかけるチラシを作成したほか、札幌市内の高校において自転車講習会を開催しました。 - 「UberEats(ウーバーイーツ)」配達員への自転車講習会の開催
フードデリバリー業界の「UberEats(ウーバーイーツ)」配達員の交通事故防止を図るため、札幌市内において自転車講習会を開催しました。 - ポロクルと連携した、ヘルメット着用促進モニターの募集!
認定NPO法人ポロクルと連携し、ポロクル利用者を対象とした「ヘルメット着用促進モニター」を募集し、ヘルメット着用促進を図っています。 - R3.7.16 ポロクル、WoltJapanと連携した、自転車街頭啓発の実施!
「認定NPO法人ポロクル」と「WoltJapan(株)」と連携し、自転車安全日における街頭啓発を実施しました。 - R3.10.15 ポロクル、WoltJapanと連携した、自転車街頭啓発の実施!
「認定NPO法人ポロクル」と「WoltJapan(株)」と連携し、自転車安全日における街頭啓発を実施しました。 - R4.4.13 東京海上日動火災(株)と連携した、自転車講習会の開催!
東京海上日動火災(株)と、札幌琴似工業高校の生徒へ自転車の安全利用等を呼び掛ける自転車講習会を実施しました。 - R4.4.15 「サイクルセーフティキャンペーン」開始式の開催!
4月から10月までの「自転車安全日」や「各期交通安全運動」に自転車の安全利用等に関する啓発活動や交通安全教育を推進する「サイクルセーフテチィキャンペーン」の開始式を開催し、その後啓発活動を実施しました。 - R4.5.20 自転車月間中の「自転車安全日」における啓発活動の実施!
5月は自転車月間であり、毎月第1、第3金曜日は「自転車安全日」です。5月20日の第3金曜日に関係機関・団体及び事業者と啓発活動を実施しました。 - R4.5.19~22 「サイクルフェア」における自転車安全利用の呼びかけ!
5月19日から22日までにイオン北海道株式会社が展開した「サイクルフェア」において、自転車シミュレータを活用して自転車の安全利用を呼びかけました。