災害に備える 事業継続計画(BCP)セミナーの開催について
2016年1月8日更新
東日本大震災を契機として、地震、津波等の災害の発生に伴って事業活動が中断した場合に備え、業務の再開に向けた計画を予め策定しておくことが、企業にとって重要な経営課題となっています。
自然災害や不測の大事故が発生した場合に、目標として設定した時間内で基幹業務を再開できるよう作成する計画を「BCP」(ビジネス・コンティニュイティ・プラン)といいますが、「BCPとはどんなものなのか」「何を決めればよいのか分からない」といった方々もまだ多いのではないでしょうか。
そこで、計画策定のためのポイントについて、実務経験豊富なコンサルタントが分かりやすく解説をするとともに、実際に雛形を活用して事業継続計画(BCP)を策定する演習も行うセミナーを開催いたしますので、ご案内いたします。
事業継続計画は、早く手を打てば打つほど効果が大きくなる可能性があります。「将来不安だ」と考えられている方はもちろん、「対策は十分」と思われている方にも役に立つ内容となっていますので、是非ご参加ください。
記
1 事業名 災害に備える 事業継続計画(BCP)セミナー
2 主 催 北海道、三井住友海上火災保険株式会社
3 日 時 平成28年1月28日(木) 10:00~12:00
4 開催地 釧路市
5 場 所 釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」703学習室
(釧路市幣舞町4番28号)
6 募集数 36名
7 内 容 下記のパンフレットのとおり
8 参加費 無 料
9 講 師 株式会社インターリスク総研(※) 事業リスクマネジメント部事業継続マネジメントグループ
マネージャー上席コンサルタント 本間 基照(ほんま もとみつ)
※三井住友海上火災保険株式会社のグループ会社
10 申込方法 (参加申込は終了しました。)
宛 先 北海道経済部地域経済局中小企業課 宛
FAX番号 011-232-8127
災害に備える 事業継続計画(BCP)セミナー パンフレット・参加申込書
11 問い合わせ先
三井住友海上火災保険株式会社札幌支店 金融法人課 担当:川名 TEL 011-213-3301
北海道経済部地域経済局中小企業課 担当:尾崎 TEL 011-204-5331