農業従事者の減少・高齢化や耕作放棄地の増加が進む中で、担い手への農地の集積と集約化を加速し、農業の生産性の向上を図るため、農地中間管理機構の制度が創設されました。
道では、関係機関・団体と連携しながら、農地中間管理機構を活用した貸借による農地の集積を積極的に進めます。
お知らせ
R4.11.30
R4.11.7
R4.9.26
R4.9.6
R4.7.21
R4.6.29
R4.6.23
R4.5.17
R4.4.15
R4.3.15
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度3月)
R4.2.15
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度2月)
R4.1.14
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度1月)
R3.12.15
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度12月)
R3.11.11
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度11月)
R3.10.15
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度10月)
R3.9.8
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度9月)
R3.8.5
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度8月)
R3.7.13
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度7月)
R3.6.29
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度6月)
R3.5.13
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度5月)
R3.4.1
農用地利用配分計画の認可について(令和3年度4月)
農地中間管理機構とは
農地中間管理機構の概要について掲載しています。(農林水産省作成)
北海道農地中間管理事業の推進に関する基本方針
北海道の基本方針について掲載しています。
・基本方針
農用地利用配分計画の認可
これまでに認可した農用地利用配分計画の概要を掲載しています。【最終更新日:令和4年11月30日】
北海道農業構造改革支援基金
北海道農業構造改革支援基金に係る基本的事項を公表します。
機構集積協力金交付事業
農地中間管理機構に農地を貸し付けた場合の支援措置を掲載しています。