写真で見る農大ライフ 畜産 実習アラカルト その1 農大の畜産では、約60haの飼料畑、100頭の家畜や施設機械を有していますが、そのための専任の職員は一人もいません。これらの管理はすべて学生の実習の中で行われます。つまり、農場管理の多くのノウハウを実習で学ぶことができるのです。 (情報提供:畜産 有沢) 毎年恒例の柵のペンキ塗りです。初々しい頃の1年生。 農大の畑は広い!この畑は150間×100間の5ha区画(明治開拓時の小区画)です。 毛刈り実習。初々しい頃の1年生。 削蹄は危険がいっぱい。阿部先生の実演に、 いつになく真剣な眼差しの2年生。 牛の移動の一コマ。2頭、ではなく1頭ですね。 刈り取りに向かうモアコンの勇姿。 ほ場は遠いので、職員は ほ場への行き来に原付を使います。 ラッピングフィルムを交換しています。 プロジェクト牛の調教の場面。言うことを聞けー! 「父母の会」の農場視察でプロジェクト実践の 経過について発表しました。 写真で見る農大ライフのトップページへ 〒089-3675 北海道 中川郡 本別町 西仙美里 25番地1 総務部(総務課、校長、副校長) Tel 0156-24-2121 Fax 0156-24-2421 教務部(教務課、畜産、畑園)Tel 0156-24-2122 教務部(研究・研修、稲作) Tel 0156-24-2700 ※ 入校試験出願に関するお問い合わせは、教務部までお願いします。