請求記号:簿書 114 資料名:御用留 明治元年
件名番号:1/件名:ユウフツ場所にて秋味鮭積入の聖天丸、仙台へ直はしりしたき旨願書
年次:明治1.2./主務者:
件名番号:2/件名:海平丸・神速丸二艘朽損に付、付属品とも入札払下の件
年次:明治1.2./主務者:
件名番号:3/件名:慶応3年下湯之川村より亀田村迄家役・尻沢辺町より石崎村迄浜役など、昆布高間改取調書
年次:慶応3.11./主務者:
件名番号:4/件名:慶応3年旅人諸職人役銭取調書
年次:慶応3.11./主務者:
件名番号:5/件名:新規造船並びに土場着材木員数取調書
年次:慶応3.11./主務者:
件名番号:6/件名:慶応3年船有高取調書
年次:慶応3.11./主務者:
件名番号:7/件名:元治1年より3ヵ年沖之口番所収納平均取調書
年次:慶応3.11./主務者:
件名番号:8/件名:元治1年より3ヵ年沖之口番所入用平均取調書
年次:../主務者:
件名番号:9/件名:元治1年より3ヵ年沖之口番所付除金取立取調書
年次:慶応3.11./主務者:
件名番号:10/件名:元治1年より3ヵ年沖之口番所付除金払平均取調書
年次:慶応3.11./主務者:
件名番号:11/件名:4月8日火災の節焚出し米代金仕出に付伺
年次:明治1.4./主務者:
件名番号:12/件名:同心宮崎為之丞ほか9名、当別改所増詰手当仕出に付伺
年次:明治1.4./主務者:
件名番号:13/件名:寿老丸御雇運賃支払方に付伺
年次:明治1.3./主務者:
件名番号:14/件名:郷宿儀平納入の炭代金支払に付伺
年次:明治1.3./主務者:
件名番号:15/件名:沖之口番所用炭不足に付、駄送炭買上方伺
年次:明治1.3./主務者:
件名番号:16/件名:炭代金請取の旨郷宿儀平請書
年次:明治1.閏4.3/主務者:
件名番号:17/件名:大山村木代之助等持参の蚕種紙一件に付、船頭里右衛門へ支払の船賃中、沖之口掛取上分引渡方掛合
年次:明治1.閏4.19/主務者:
以上