北海道職員(技師(原子工学))の募集について
北海道では、原子力環境センターで主として北海道電力株式会社が設置する泊発電所の周辺地域における空間放射線の監視及び環境試料中の放射線の測定に関する業務に従事する職員を募集します。
※募集期間は終了いたしました。
募集期間 | 令和3年(2021年)8月6日(金)まで |
試験日 | 令和3年(2021年)9月26日(日) |
試験地 | 札幌市、東京都 |
受験資格 |
次に掲げる事項を全て満たす者 |
採用予定数 | 1名 |
採用予定時期 |
令和4年(2022年)4月1日を予定。 |
令和3年(2021年)7月9日 北海道総務部総務課 令和3年度北海道職員採用選考における 新型コロナウイルス感染症などへの対応について 1 試験実施時の感染予防対策について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、受験される方は以下の点に留意してください。 (1)体調不良の方について 次の方は他の受験者への感染のおそれがあるため、受験は控えてください。 なお、これを理由とした欠席者向けの再試験は実施しません。 ア 新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に イ 保健所から「濃厚接触者」にあたるとして、自宅待機を要請されている方 ウ 以下のいずれかの症状があって新型コロナウイルスの感染が疑われる方 ・発熱(37.5度以上)・軽度であっても咳などの風邪の症状が続く ・強いだるさ(倦怠感)・息苦しさ(呼吸困難) (2)健康状態等の申告について 全ての受験者に第1次試験日の健康状態などを申告していただきます。 試験当日は必ず検温を行ったうえで、自身の健康状態を確認し、受験票の「健康状態の申告」欄 なお、申告内容(受験票)は、試験会場の入場時に確認します。 ※一部の試験場では、施設管理者側より入場時の検温を義務付けられていますのでご協力ください。 ※第2次試験以降も同様ですが、確認・申告方法等は受験者に別途お知らせします。 (3)マスクの着用について 試験当日は、感染予防のため、マスクを正しく着用してください。 なお、試験時間中の写真照合の際には、試験監督の指示に従い、マスクを一時的に外していた (4)試験室の換気について 試験室は換気のため、適宜、窓やドアを開けます。室温の高低に対応できるよう服装には注意し (5)その他 ・試験会場への入場時や退場時には、人と人との距離を十分に確保してください。 ・昼食をとる際や休憩の際は、密集を避け、会話は控えてください。 ・携帯用の手指消毒用アルコールをお持ちの方は、持参しても差し支えありません。 ・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) 2 今後の試験実施について 〇 今後の新型コロナウイルス感染症の状況などによっては、採用試験を延期又は中止あるいは 〇 今後、延期などを決定した場合やその後の対応などについては、北海道総務部総務課のホーム 以 上 |
募集の詳細や受験手続については、下記の募集要項をご覧ください。
2021年度北海道職員(技師(原子工学))採用選考募集要項(PDF) (PDF 123KB)
2021年度北海道職員(技師(原子工学))採用選考申込書(PDF) (PDF 91.4KB)
2021年度北海道職員(技師(原子工学))採用選考試験受験票(PDF) (PDF 85.8KB)