1 漁業研修所とは
次世代を担う漁業後継者の育成、就業者の知識・技術の習得、地域リーダーの資質向上などを目的として、鹿部町に設置された研修機関です。
当研修所では、次の研修が実施されています。
(1) 総合研修
漁業就業者及び漁業を志す者に対し、漁業に必要な知識及び技術に関する研修
・ 漁業者入門研修
北海道で新たに漁業を営みたい人に、漁業の初歩的な技術や知識を習得させる研修
・ 漁業者総合研修
漁業後継者や漁業を志す人たちを対象に、漁業に必要な知識及び技術を習得させる研修
(2) つくり育てる漁業技術研修
漁業就業者に対し、資源管理、栽培漁業等に関する知識及び技術を習得させるための研修をおこなうとともに、漁村における指導的役割を果たす者として必要な知識及び技術を習得させるための研修。
- 資源管理、経営管理等に関する知識及び技術を習得させるための研修
- 漁業士や青年部、女性グループ等を対象としたリーダー育成研修
- 最新の培養殖技術や栽培漁業に関する専門的な知識を習得させるための研修
(3) 漁業就業促進研修
漁業就業者に対し、経営改善を図るために必要な知識及び技術及び次に掲げる資格を取得させるための研修
- 一級小型船舶操縦士(第一種及び第二種)
- 潜水士講習(学科「潜水業務、送気・潜降及び浮上、高気圧障害、関係法令」のみ)
- 第二級海上特殊無線技士(学科講習「法規、無線工学」)
※漁業研修所の詳細については、漁業研修所公式HPをご覧ください。
※入門研修へのお問い合わせ・お申し込みは、北海道立漁業研修所または、北海道漁業就業支援協議会の公式HPをご覧ください。