北海道磯焼け対策連絡会議について

「北海道磯焼け対策連絡会議」について

■令和4年度北海道磯焼け対策連絡会議の開催について
 本会議について、今年度は次の日程で開催します。
 参加される方は、別添参加申込書を令和5年(2023年)1月13日(金)までにお送り
ください。
 なお、新型コロナウイルス感染対策のため、会場への各機関からの出席者は1名とし、
web(zoom ※1機関原則1回線)との併用により開催することとしますので、御理解願う
とともに、感染症のまん延状況によっては、中止又は開催方法を変更する場合もありま
すので、御了知願います。
             記
 1 日 時 令和5年(2023年)1月20日(金)午後1時から午後3時40分
 2 場 所 北海道第二水産ビル8階大会議室
       札幌市中央区北3条西7丁目
 3 次 第
  (1)講 演
     「気候変動への適応策~コンブとウニ生産の維持に向けた展望」
      国立大学法人東北大学 名誉教授 吾妻 行雄
  (2)事例報告
     「嵩上げ礁の機能回復手法の検討」
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構水産研究本部
       中央水産試験場資源増殖部 主査 三好 晃治
     「磯焼け環境下におけるホソメコンブ群落の形成条件に関する研究」
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構水産研究本部
       中央水産試験場資源増殖部 主任主査 髙谷 義幸
  (3)情報提供
     「ICT技術等を活用したコンブ生産増大対策事業」
      ドローン空撮画像を用いた解析によるコンブ漁場把握
       渡島地区水産技術普及指導所 主査 宮﨑 義弘
 4 参加申込書送付先
   北海道水産林務部水産局水産振興課研究普及係 宛
    e-mail suirin.suishin2アットマークpref.hokkaido.lg.jp
fax 011-232-1578

カテゴリー

水産局水産振興課のカテゴリ

cc-by

page top