地域づくりのための相談窓口【地域づくり支援局】

地域づくりのための相談窓口

地域づくりのための相談窓口について

市町村や地域づくり活動を行う方々からの地域づくりに関する多様なご相談やご要望に対応するため、各総合振興局、各振興局及び本庁に相談窓口(ワン・ストップ・サービス)を設置しております。
道庁内の関係部局や関係機関と連携して、課題解決のサポートや情報提供など地域づくりを支援します。 

各総合振興局、各振興局及び本庁の相談窓口は下記のとおりです。
なお、相談窓口の受付時間は、8:45から17:30までとなっております。
ご来庁又はお電話によりお問い合わせください。

○地域内(市町村内又は所管の総合振興局・振興局内)のご相談
 →所管の総合振興局又は振興局の地域政策課までお問い合わせください。

各(総合)振興局連絡先一覧

区分 電話番号 区 分 電話番号
空知総合振興局 0126-20-0030 上川総合振興局 0166-46-4956
石狩振興局 011-204-5815 留萌振興局 0164-42-8421
後志総合振興局 0136-23-1341 宗谷総合振興局 0162-33-2524
胆振総合振興局 0143-24-9567 オホーツク総合振興局 0152-41-0620
日高振興局 0146-22-9073 十勝総合振興局 0155-27-8521
渡島総合振興局

0138-47-9425

釧路総合振興局 0154-43-9141
檜山振興局 0139-52-6481 根室振興局 0153-24-5572

○地域づくりに関する道の制度や広域的な課題などのご相談
 →総合政策部地域振興局地域政策課地域政策グループ(電話011-206-6404)
  までお問い合わせください。

Q1.どのようなことが相談できるのですか?

「地域づくり」に関することであれば、どのようなことでもご相談いただけます。

<ご相談の例>
○どこの課に相談したらよいのかわからない 
○相談内容が地域振興、農業、環境などの複数分野にまたがるため、
 どのように相談したらよいのかわからない
○地域づくりを進めるための支援制度を知りたい

Q2.どのような支援を受けることができるのですか?

○担当課へのご案内等
 ご相談に対応する担当課までお取り次ぎいたします。担当課が複数にまたがる場合や担当課が明確ではない場合は、上記相談窓口が対応いたします。
○助言等
 必要な場合、各総合振興局・振興局において総合的な支援策などの検討を行い、ご相談のあった地域に出向き、助言等を行います。
○情報提供
 「地域づくり」に関する道、民間団体の財政的な支援制度やアドバイザーに関する情報を提供いたします。
 ※地域づくり支援制度のご案内ページを参照してください。

Q3.その他の相談について

「地域づくり総合相談窓口」は、「地域づくり」に関するご相談・ご要望に対応するための窓口となっておりますので、これ以外の道政に対する相談、苦情、照会は、下記の「道政相談」の窓口にご相談ください。

○本庁及び石狩振興局
   総合政策部知事室道政相談センター(011-204-5022 受付時間 9:00~17:15)
○上記以外の総合振興局・振興局(受付時間  同上)
   各総合振興局・振興局地域創生部総務課道政相談室

カテゴリー

地域創生局地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top