民間団体(道内)の支援制度

道内の民間団体の支援制度

(公財)アイヌ文化振興・研究推進機構

【内容】
 アイヌ文化の振興を図るため、アイヌの伝統や文化について理解を深め、技術を学ぼうとする文化団体や学校などからの要請に応じて、専門的な知識や技術等を有する人をアドバイザーとして派遣
【対象者】
 アイヌ文化活動の促進に努めている地域文化団体・グループ、都道府県・市町村及び都道府県・市町村の教育委員会、その他理事長が認める地域文化団体

【内容】
 アイヌ文化振興を図るため、各種事業に対し女性
 国内文化交流、国際文化交流、伝統複製、研究・出版、博物館、風俗慣習
【対象者】
 アイヌ文化の振興を図る個人、団体等

伊藤組100年記念基金

【内容】
 児童・青少年の健全育成、生涯学習等に関するものを含め、7分野に該当する事業を対象に助成
【対象者】
 北海道内に所在する団体または個人

(公財)太陽財団

【内容】
 北海道における自然、歴史などの保全活用や文化、スポーツの振興を通じた地域づくりの活動に助成
【対象者】
 市町村、地域づくり活動を実践するその他の団体等

(公財)道銀文化財団

【内容】
 北海道を拠点に活動する芸術家や芸術文化団体の優れた芸術創作活動を対象に助成(対象は音楽(クラシック)、美術に限る)
【対象者】
 芸術家個人については北海道在住者、団体については北海道内に主たる活動を有する団体

北海道NPOファンド

【内容】
 非営利活動団体(NPO)の活動の発展に寄与することを目的に助成
【対象者】
 NPO法人、任意団体

(一財)北海道開発協会

【内容】
 非営利の市民団体が道内で実施する地域づくりの企画、推進又は実施の活動に助成
【対象者】
 非営利の市民団体

(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

【事業名】
 環境(エネルギー)技術、製品開発支援事業、ものづくり開発推進事業、再生医療・関連産業補助金、医療機関ニーズ対応型開発補助金、感染症対策医療・予防関連開発補助金、高度加工技術活用マッチング事業、地域産業クラスターものづくり支援事業、地域食品加工施設活用モデル事業、感染症対策医療・予防関連開発補助金、イノベーション創出研究支援事業、札幌ライフサイエンス産業活性化事業、コラボほっかいどう共同研究等促進補助金
【対象者】
 該当する市町村、団体、企業等

(公財)北海道市町村振興協会

【内容】
 地域の課題に対応し、地域の活性化を図るための特色ある事業を積極的に支援することを目的に助成金を交付
【対象者】
 市町村、市町村が関与する実行委員会等

【内容】
 活力あるまちづくりの活動の振興を図るため、行政とのパートナーシップにより、新しい時代に相応しいネットワークづくりを目指した活動を対象に助成
【対象者】
 営利を目的としない団体(市町村、地方公共団体に準ずる団体、政治団体、宗教団体を除く)

【内容】
 みんなが幸せに暮らせる地域社会を支えるボランティア活動に対して助成
【対象者】
 ボランティア団体

(公財)北海道中小企業総合支援センター

【内容】
 新製品・新技術開発、創業・事業再生・事業承継、専門家活用、販路開拓マーケティング、設備導入、人材育成・人材確保、海外展開
【対象者】
 該当する道内の中小企業

(公財)北海道文化財団

【内容】
 道内において舞台芸術分野(音楽、演劇、舞踏等)で活動している文化団体等が、道外又は海外で行う公演、道外や海外の文化団体を招へして行う公演に対して助成
【対象者】
 道内において舞台芸術分野(音楽、演劇、舞踏等)で活動している文化団体等

【内容】
 地域のみなさんが参加する自主的・創造的な音楽・演劇・舞踏等の舞台発表及び普及活動、美術・文芸・映像等の各種文化発表及び普及活動を共催
【対象者】
 地域文化団体、市町村、市町村教育委員会、実行委員会

【内容】
 アーティストによる舞台芸術(音楽、演劇、舞踏等)の公演で、文化財団が選定した上演演目や各市町村等が連携して企画したネットワーク型の上演等を共催
【対象者】
 地域文化団体、市町村、市町村教育委員会、実行委員会

カテゴリー

地域創生局地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top