集落総合対策モデル事業におけるモデル集落の取組状況(幌加内町)
「集落総合対策モデル事業」におけるモデル集落の取組状況
-幌加内町(母子里地区)-
◎母子里地区地域づくり協議会
回 | 日時・会場・議事次第 | 配付資料・議事概要 |
第1回 | ■日 時:平成25年6月27日 18時30分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター講堂 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)役員選出について (2)北海道集落総合対策モデル事業について (3)母子里地区における集落の状況について (4)アンケート調査の実施について (5)その他 3 閉 会 |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 資料1 北海道の集落対策の促進に向けて 4 資料2 モデル集落の概要 5 資料3 幌加内町の人口の推移 (将来推計人口) 6 資料4 母子里地区地域づくり協議会に ついて 7 資料5 母子里地区における集落の状況に ついて 8 資料6 アンケート調査の実施について ■議事概要 第1回議事要旨 |
- | 【母子里地区意見交換会】 ■日 時:平成25年11月18日 18時00分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター講堂 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)北海道における集落対策の取組について (2)母子里集落の維持・再生に関する 生活実態調査報告について ~旭川大学地域社会研究会からの報告~ (3)意見交換 (4)その他 3 閉 会
|
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 資料1 北海道の集落対策の促進に向けて 4 資料2 母子里地区における集落の状況に ついて 5 資料3 母子里集落の維持・再生に関する 生活実態調査報告書 ■議事概要 議事要旨 |
第2回 | ■日 時:平成25年12月16日 18時00分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター講堂 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)これまでの取組と今後のスケジュールに ついて (2)これまでの主な意見及び母子里地区の 主な課題について (3)意見交換 (4)その他 3 閉 会 |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 資料1 これまでの取組と今後のスケジュール 4 資料2 これまでの主な意見 (第1回協議会及び意見交換会より) 5 資料3 母子里地区の主な課題 (旭川大学の生活実態調査より) ■議事概要 第2回議事要旨 |
第3回 | ■日 時:平成26年1月28日 18時00分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター研修室 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)経過報告について (2)母子里の将来に向けて (3)その他 3 閉 会 |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 配席図 4 資料1 これまでの主な意見 (協議会及び意見交換会より) 5 資料2 母子里地区の将来に向けて (まとめのイメージ) ■議事概要 第3回議事要旨 |
第4回 | ■日 時:平成26年2月18日 18時00分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター研修室 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)めざす姿、今後の取組の方向性などに ついて (2)その他 3 閉 会 |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 配席図 4 資料 めざす姿、今後の取組の方向性など (意見照会の結果) 5 参考資料 母子里地区の将来に向けて (まとめのイメージ) ■議事概要 第4回議事要旨 |
第5回 |
■日 時:平成26年3月19日 18時00分~ |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 配席図 4 資料 母子里地区の将来に向けて (中間まとめ)案 ■議事概要 第5回議事要旨 |
第6回 | ■日 時:平成26年5月20日 18時00分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター研修室 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)平成26年度の取組について (2)その他 3 閉 会 |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 配席図 4 資料1 過疎集落等自立再生対策事業 実施計画概要 5 資料2 幌加内町「地域おこし協力隊」募集要項 ■議事概要 第6回議事要旨 |
第7回 | ■日 時:平成26年8月25日 18時00分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター研修室 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)平成26年度の取組について (2)その他 3 閉 会 |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 配席図 4 資料1 過疎集落等自立再生対策事業 実施計画概要 ■議事概要 第7回議事要旨 |
第8回 | ■日 時:平成26年12月21日 14時00分~ ■会 場:母子里コミュニティセンター研修室 ■議事次第 1 開 会 2 議 事 (1)平成26年度の取組について (2)その他 3 閉 会 |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 配席図 4 資料1 山菜料理レシピ開発 資料2 過疎地域等集落ネットワーク圏 形成支援事業(総務省) 資料3 農村集落活性化支援事業(農林水産省) ■議事概要 第8回議事要旨 |
第9回 |
■日 時:平成27年3月23日 14時00分~ |
■配付資料 1 次 第 2 出席者名簿 3 配席図 4 資料1 母子里地区の将来に向けて (H27.3更新版) 資料2 今後の取組についての検討 当日資料1 高齢者支援事業報告資料 当日資料2 地域交流イベント活動報告 当日資料3 地域交流イベント活動報告 当日資料4 母子里と出会う旅 ~ 概要及び今後に向けて 当日資料5 山菜料理メニューの開発 当日資料6 コミュニティ活性化部会活動報告 ■議事概要 第9回議事要旨 |
◆お問い合わせ先
北海道総合政策部地域振興局地域政策課 地域活力グループ
電 話:011-204-5791(直通)
ファクシミリ:011-232-1126