北海道は、全国より速いスピードで進行する人口減少や働き手不足をはじめ、北海道特有の広域分散、積雪寒冷な地域特性などに起因する多くの課題を抱えています。
これら様々な課題の解決に向け、DX推進課では、道内市町村におけるAIやIoT等の未来技術の社会実装、普及促進を行っていきます。
市町村の抱える地域課題
DX推進課では毎年度、未来技術の実装により解決が見込まれる課題を道内市町村から広く聴取し、公開しています。
課題解決に協力できる民間事業者の皆様からのご連絡をお待ちしています。
未来技術を活用した地域課題の解決等に関する調査
道内市町村における未来技術の活用やデジタル人材等に関する取組状況や課題を把握するため、令和4年度に実施した調査結果を公開しています。
未来技術の実装による地域課題の解決や行政のデジタル化などへの情報提供依頼 ※終了しました
北海道を次のステージへ押し上げるための自治体DXに関するソリューションについて、企業の方からのご提案を募集します(いただいた情報は、道内市町村及道庁町内に周知するほか、マッチング支援に活用します)。
地域課題の解決に対する道の支援事業
令和4年度 北海道デジタルチャレンジ推進事業※終了しました
地域づくり総合交付金の特定課題対策事業として、IoTやAI等のデジタル技術を活用して、道内市町村の地域課題を解決する取組を支援します。
また、事業の取組内容と取得したデータを「オープンデータ」として公開し、道内の市町村に横展開できるようにし、「北海道Society5.0」の実現に必要不可欠な「データサイクル」の確立を目指します。
※本年度の募集は終了しました。
令和3年度 北海道IoT・データ活用推進事業 ※終了しました
新型コロナウイルス感染症の拡大に起因した北海道特有の課題について、IoTを活用して解決するものであり、(1) 農林水産、(2) 観光・交通、(3) 生活・福祉の3分野のいずれかに該当するものに補助します。
事業で作成、取得したデータをオープンデータとして公開し、さらにデータの新たな活用事例の提案を補助事業者が行うものが要件となります。
令和2年度 北海道IoT普及推進事業 ※終了しました
IoTのノウハウを持つ民間事業者が、道内市町村の次の分野における課題解決を行う事業に対して補助を行います。
1. 福祉に関するもの(老人安否確認、バイタルチェックシステム)
2. 交通に関するもの(除排雪の効率化、貨客混載の効率化)
3. その他(これまでに実証事例の無い新しい取組)
北海道のIoT実装に関する調査・視察
DX推進課で行ったIoTの実装に関する先進地調査や視察について掲載しています。