マイナンバーカードを活用した消費活性化策
最大20,000円分のマイナポイントがもらえます
- 令和4年1月1日より、【マイナポイント第2弾】が始まりました!
- 国では1人あたり20,000円分を上限としてマイナポイントの付与を行います。
- 第2弾では、
1.マイナンバーカード新規取得者に最大5,000円相当のポイント
※マイナンバーカードの既取得者のうち、現行マイナポイントの未取得者を含みます。
2.健康保険証としての利用登録を行った場合、7,500円相当のポイント
※既登録者及び利用申し込みを行った方も含みます。
3.公金受取口座の登録を行った者に7,500円相当のポイント
が付与されます!
◎ポイントの対象となるカード申請期限が令和4年12月末までに延長されました!
詳しくは、総務省のホームページをご覧ください。
- なお、マイナポイントのお手続きの際には・・・、
○マイナンバーカードのICチップに格納する電子証明書の交付を受けている必要があります。
○マイナポイントの予約・申込み(外部リンク)が必要です(マイナンバーカード及びマイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン等(外部リンク)が必要です)。
マイナポイント予約(申込み)支援窓口
- マイナポイントの予約や申込みにはスマートフォン等が必要ですが、お持ちではない方や操作に不慣れな方はお住まいの地域で手続きが可能な窓口が用意されている場合がありますので、総務省のウェブサイト(外部リンク)で確認してください。
マイナンバー制度のお問い合わせ
- マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
【平日】9:30~20:00 【土日祝】9:30~17:30 ※年末年始を除く- 通知カード、個人番号カードに関することや、その他マイナンバー制度に関するお問い合わせにお答えします。
- 音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
- 既存のナビダイヤルも継続して設置しております。こちらの音声案内でもフリーダイヤルを紹介しています。
- 一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合 (有料)
- マイナンバー制度、マイナポータルに関すること 050-3816-9405
- 通知カード、個人番号カードに関すること 050-3818-1250
- 英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応 (フリーダイヤル)
- マイナンバー制度、マイナポータルに関すること 0120-0178-26
- 通知カード、個人番号カードに関すること 0120-0178-27