令和3年度北海道オープンデータ官民ラウンドテーブル(第1回)の開催結果について
道では、データに関する要望を持つ民間企業等とデータを保有する道が直接対話する場を設けることにより、データに関する民間ニーズを的確に把握し、データの価値向上と多様なサービスの創出に貢献するため、「北海道オープンデータ官民ラウンドテーブル」を開催しています。
今回は、いただいた要望のうち3件について、内閣官房オープンデータ伝道師及び総務省地域情報化アドバイザーの山形巧哉氏にファシリテーターを務めていただき、データ要望者とデータ担当者による意見交換をオンラインで行いました。
開催日時
2021(令和3年)12月21日(火曜日)13:10~
開催方法
zoomによるweb会議
次第
- 開会
- あいさつ
- 進行方法の説明
- ファシリテーターの紹介
- ラウンドテーブル(下記のとおり)
- 総括
- 閉会
ラウンドテーブルについて
※「要望者からのプレゼン資料」はオープンデータではありません。※
1.生活保護の相談窓口、無料低額診療一覧データ等について
2.避難所一覧データ、ハザードマップについて
3.道有建物のエネルギー消費量データ、建物データについて
開催結果の概要
データの公開要望
データの公開要望は通年で行っていますので、要望を下記URLからぜひ要望をお寄せください。