「SDGs×北海道 交流セミナー」の開催
この度、道では、SDGsの取組の裾野を拡大していくため、「北海道SDGs推進ネットワーク」の会員が交流し、連携・協働関係の構築を進めるなど、情報発信や情報共有、会員相互の意見交換の場として、交流セミナーを開催いたします。ネットワークにご登録いただければ、どなたでも参加できますので、皆様のご参加をお待ちしています!
「SDGs×北海道 交流セミナー」の概要
○主催 北海道
○日時 2019(平成31)年2月3日(日) 13:00~15:00
○場所 かでる2.7 大会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)
○参加対象 北海道SDGs推進ネットワーク会員
※開催日までに「北海道SDGs推進ネットワーク」に
ご入会いただける方も参加可能
○定員 150名程度
○プログラム
(1)講演(45分)
「(仮)多様な主体の連携によるSDGsの推進について」
講師:藤田 壮 氏
(東京工業大学科学技術創成特任教授/国立環境研究所社会環境システムセンター長)
(2)SDGsの推進に向けた道の取組について(15分程度)
(3)ポスター発表「私たちのSDGs」(45分程度)
「ポスター発表」参加者の募集について
○「ポスター発表」について
所定の場所において、各自でご用意いただいたポスター(又はパネル)を掲示していただき、
その場に来られた方々に、ポスター等をしようした自身の取組の紹介・PRのほか、情報交換
や名刺交換などを行うことができます。
○参加に当たってご用意いただくもの
・SDGsに関連する各自の取組内容を紹介するポスター又はパネル
※SDGsに関連する取組の内容が具体的にわかるポスター等であれば、
必ずしもSDGsのロゴマーク等が掲載されされていなくても構いません。
(既存のポスター等をご活用いただくかたちでも構いません。)
※ポスター等は、原則、A2サイズ(420mm×594mm)以上としていただくよう
お願いいたします。
※ポスター等は複数枚掲示することが可能ですが、ご使用いただく掲示用ボードのサイズは
164cm×113cmとなりますのでご留意願います。
・ポスター等を掲示するための画びょう
・パンフレット・チラシ等を設置することも可能です(机に設置していただきます)。
○応募に当たっての留意事項
・ポスター発表の時間中は、ポスター等の前で常時待機いただく必要がありませんが、
少なくともご担当者1名は、会場内に居ていただくようお願いします。
・ご用意いただいたポスター等は、終了後、各自でお持ち帰りいただくようお願いします。
・「ポスター発表」は、応募多数など、場合により、先着順とさせていただくことが
ありますので、あらかじめご了承願います。
(現時点では20~30程度の団体のご参加を想定しています。)