現在取り組まれているMaaSの取組
市電やバスなどが便利に利用できるウェブサービス「DohNa!!」
事業概要 | Google Mapsでバス路線などの交通経路の検索や乗り放題チケットのWeb購入・利用が可能となるWebアプリケーション。 |
実施主体 | 令和元年度:北海道 令和2年度~:道南エリアの交通事業者、WELLNET(株) |
実施期間 | 2020年2月~ |
サービスエリア | 道南エリア(渡島、檜山) |
URL | https://cstm.dohna.jp/ |
バスや鉄道で旅するひがし北海道交通ネットワーク
事業概要 | 道東エリアにおける二次交通に関する特設サイトを開設し、サイト内で路線バス等のオンライン予約・決済、スマートフォンでのチケットレス乗車等の実証実験を実施する。 |
実施主体 | 北海道運輸局、道東バス事業者7社、WILLER(株) |
実施期間 | 2022年1月~ |
サービスエリア | ひがし北海道エリア(オホーツク、十勝、釧路、根室) |
URL | https://travel.willer.co.jp/campaign/hokkaido/ |
スマートフォンでスマートなオホーツクの旅を 「OkhoNavi」
事業概要 | オホーツク管内の乗合バスが乗り放題となるお得で便利なフリーバスチケットをスマートフォンで購入・利用できるWebアプリケーション。 |
実施主体 | オホーツク総合振興局 |
実施期間 | 2022年1月~ |
サービスエリア | オホーツクエリア |
URL | https://okhonavi.jp |
既に終了したMaaSの取組
十勝MaaS実証実験
事業概要 | 十勝エリアを対象に観光MaaS実証実験(令和元年度)と生活MaaS実証実験(令和2年度)を実施。 |
実施主体 | シームレス交通戦略推進会議(事務局:北海道) |
実施期間 | 令和元年度実証実験:第一弾2019年10月、第二弾2020年2月 令和2年度実証実験:2021年2月~3月 |
サービスエリア | 十勝エリア |
URL | 令和元年度実施結果はこちら 令和2年度実施結果はこちら |