添田 龍吉

明治期室蘭開拓の立役者添田 龍吉(そえだ りゅうきち)
生没年:1838年~1913年 / 宮城県角田市
仙台藩一門筆頭の角田領主石川家につかえ、戊辰戦争に従軍。敗北にともなう領地没収により、石川家家臣団は北海道への移住・開拓を決断、1869(明治2)年に室蘭郡(現 室蘭市)に支配地を得て、翌年、龍吉を含む第一次移民団44戸が入植しました。ほどなく石川家が支配地を返上、当主不在のなか、農耕・牧畜・養蚕・製鉄・製氷など、多くの事業にこの地で取り組みました。

室蘭市民俗資料館
- 住所/室蘭市陣屋町2丁目4番25号
- 電話番号/0143-59-4922
- 営業時期/通年
- 営業時間/10:00〜16:00
- 定休日/月曜日・祝日の翌日、年末年始、1月19日~3月20日
- アクセス/道南バス 「白鳥台」または「洞爺湖温泉」行きに乗車約25分。「陣屋」バス停で下車徒歩約5分
- 入館料/無料
- 施設URL(外部リンク)/http://www.city.muroran.lg.jp/main/shisetsu/minzoku.html
室蘭地域のあゆみを紹介する歴史系の博物館相当施設です。縄文文化からアイヌ文化、また幕末における盛岡南部藩による警備、明治以後の入植・開拓や、町並みの発展と生活用具、戦時中の暮らしや空襲・艦砲射撃による被害などについて展示紹介しています。