北海道の国際交流の状況
北海道の国際交流の状況(姉妹友好提携等)
北海道は、現在、6カ国10地域と姉妹友好交流を行っています。
姉妹友好提携先等との交流の状況は下記からご覧いただけます。
|
|
|
|
|
|
最近の国際交流の行事や記録は こちら のページでもご紹介しています
「国際交流の状況」の情報はオープンデータとして自由に二次利用することが可能です。(CC-BY)
利用する場合には出所明示を行ってください。詳しくは北海道オープンデータ利用規約をご確認ください。
分野別・広域交流
国際交流に関する広報活動
国際課発行「赤れんが通信」
実施行事をご紹介!北海道庁ブログ「超!旬ブログほっかいどう」
月1回配信メールマガジン「国際化通信」
JETプログラム
道内の地域国際化協会
参考
道内の市町村の姉妹友好提携の状況(北海道グローバル戦略【資料編】)
道内の姉妹自治体優良事例紹介(自治体国際化協会へリンクします) ・滝川市(アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールド) ・七飯町(アメリカ・マサチューセッツ州コンコード) ・当別町(スウェーデン王国ダーラナ県レクサンド市) |