北海道とロシア連邦極東地域との経済協力に関する
常設合同委員会第14回分野別部会の概要
令和3年11月25日、「北海道とロシア連邦極東地域との経済協力に関する常設合同委員会第14回分野別部会」をウェブ会議の形式で開催しました。会議では、近年の交流状況について相互報告したほか、観光分野の協力や人材交流について意見交換を行いました。
1 日 時:令和3(2021)年11月25日(木)9:00-12:00
2 場 所:HIECC特別会議室
3 出席者:ロシア側 ブトゥハノフ・サハリン州経済発展副大臣ほか、
サハリン州、沿海地方、ハバロフスク地方の行政関係者など 約30名
日 本 側 中島ロシア担当局長ほか、北海道・ロシア地域間交流推進協議会委員、
民間企業 など 約35名
4 分野別部会の概要
【ロシア側が提案した協議事項】
1.対外貿易と投資協力の発展について
2.エネルギー効率とエネルギー消費の分野における経験交換について
3.情報技術分野の協力見込みについて
4.観光分野の協力見込みについて
【北海道側が提案した協議事項】
1.観光交流について
2.航空ネットワークの充実について
3.人材交流について
※ 上記のほか、両地域の交流実績を報告しました。
【協議結果】
分野別部会の終わりに、北海道側の代表者とロシア側の代表者の間で、協議結果をとりまとめた
メモランダム(議事録)の内容を確認するとともに、後日、郵送にて署名することとしました。
メモランダムはこちら
会議録はこちら
会議資 資料1(次第) 資料2(名簿) 資料3(交流実績)
プレゼン資料 別添1 別添2 別添3 別添4 別添5 別添6 別添7 別添8 別添9