看護職員養成確保修学資金の情報

修学資金の手引き

修学資金の手続き方法や提出書類を掲載しています。
上記のことで困ったら、まず確認してください。

養成校を卒業された方へ(手続を忘れていませんか?)

卒業後に書類を提出しなくてはならない手続きがありますので、忘れずに提出してください。
○養成校より配布された手引きにそって手続きを行ってください。手引きをお持ち出ない方は上記の「修学資金の手引き」をダウンロード願います。
○貸付金免除対象になる各施設については、以下のページから所在地や病床数等を確認してください。

各種申請書の作成補助ができるようになりました。

卒業後、初めて就業する際に提出が必要な「業務従事届」
修学資金の返還免除に必要で、毎年提出する「看護業務従事状況報告書」など
以下のリンクから必要事項を入力することで、申請書を作成することができます。

作成した書類をプリントアウトし、就業先の証明や必要書類を添付し、当課まで提出してください。

作成しただけでは、報告したことになりません。

北海道看護職員養成確保修学資金、北海道看護職員養成修学資金(新・旧制度共通書類)

北海道看護職員養成確保修学資金(令和3年度以降に貸付を受けた方)

北海道看護職員養成修学資金(令和2年度以前に一般養成施設で貸付を受けていた方)

北海道立看護学院等看護職員課程修学資金(令和2年度以前に道立養成施設で貸付を受けていた方)

令和5年度北海道看護職員養成確保修学資金について

貸付申請に必要な書類について

◎今年度の修学資金の貸付対象になった方は、以下の(3)~(7)の書類を作成し、期限までに在学中の養成校担当者へ提出してください。
◎書類作成の際には、(2)提出書類の留意事項の内容を確認してください。

道内養成施設の修学資金ご担当者様へ

下記のリンクから希望調査票をダウンロードし(パスワードはメールまたは郵送しております通知文をご参照ください。)貴施設の貸付希望者のデータを入力後、
kango.seisaku1#pref.hokkaido.lg.jp (#を@に変えてください)へお送りください。
貸付内定後に修学資金のご担当者様に連絡いたしますので、貸付を受けられる方の申請書類(貸付申請書・誓約書・身上申告書・住民票・口座振替申出書・推薦書、書式はその際指定します)をとりまとめて提出をお願いいたします。
提出していただく調査票は、あくまで貸付希望者の人数を把握するための調査ですので、貸付をお約束するものではありません。(応募者多数の場合は貸付できませんのでご了承ください。)

道外の養成施設に在籍する学生の方へ

道外の養成施設に在籍する学生で、将来道内の医療機関で勤める予定があり、修学資金の貸付を希望する方は下記のリンクから調査票をダウンロードし、入力して kango.seisaku1#pref.hokkaido.lg.jp (#を@に変えてください)へお送りください。
提出締切は5月15日(月)です。
提出していただく調査票は、あくまで貸付希望者の人数を把握するための調査ですので、貸付をお約束するものではありません。(応募者多数の場合は貸付できませんのでご了承ください。)

令和5年度北海道看護職員養成確保修学資金について(学生向け)

(1)令和5年度新規貸付希望の方へ(令和5年4月入学予定、在学生の方)
令和5年4月入学予定の方は、入学後、学校を通じて募集しますので、在籍する学校にご相談ください。
新規に貸付を希望される在校生も、在籍する学校に貸付希望の旨お伝えください。

※令和3年度から新制度となっていますので、変更点にご注意ください。
   (主な変更点:貸付金額の増額、指定修学資金の新設、貸付金返還免除対象施設の変更など) 
   
なお、制度の概要は次のとおりです。

(令和3年度以降、新規借受者の方はこちらの手引をご覧ください)

(2)令和2年度までに旧制度で貸し付けを受けていた方は、これまで通り旧制度が適用されます。
   (新制度は適用されませんのでご注意ください。)

旧制度の概要は次のとおりです。

●道立看護職員養成校
・修学資金の概要 

●道立以外の看護職員養成校
・修学資金の概要

カテゴリー

cc-by

page top