世界アルツハイマーデーと認知症の日について
「国際アルツハイマー協会」(ADI)は世界保健機構(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な啓発活動を行っています。
1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催され、会議初日であるこの日を「世界アルツハイマーデー」と宣言したことが始まりです。
日本においては令和6年1月に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行され、9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」とし、広く認知症についての関心と理解を深める取組を行うこととしています。
啓発パネル展開催の模様
9月21日の「認知症の日」にあわせて、道庁1階にて啓発パネル展を開催しました。
会場では、北海道認知症の人を支える家族の会の会員による相談受付やポスターの展示、リーフレットなどの配布を行いました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
【開催日時】令和6年9月20日 午前10時から14時30分