自転車の安全利用

自転車の安全利用

 通勤や通学、買い物など、日常生活における身近な交通手段としての役割を担ってきた自転車は、健康志向や環境意識の高まりなど、社会環境の変化を受け、利用目的が多様化しています。
 こうした中、全交通事故件数に占める自転車関連事故の構成比は横ばい傾向が続いており、また、近年、自転車事故をめぐる損害賠償も高額化しています。
 道では、平成30年4月1日に「北海道自転車条例」を施行し、自転車の活用及び安全な利用の推進に関する施策の総合的な推進を図っています。

4月~10月は「サイクル・セーフティキャンペーン」期間です。
毎月第1・第3金曜日は自転車安全日です。

カテゴリー

くらし安全局道民生活課のカテゴリ

cc-by

page top