飲酒運転の根絶

飲酒運転を伴う交通事故の状況

    

※1当原付以上(北海道警察本部交通部データ)
区分

平成30年

令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
人身事故件数 131 97 94 92 72
傷者数 176 131 112 112 91
  死亡事故件数 9 7 7 5 4
死者数 11 7 10 5 4

tisiritu.png

飲酒運転による交通事故の致死率は、飲酒なしの5倍!!

(北海道警察本部交通部データ)

条例・方針

道では、飲酒運転を根絶し、道民にとって安全で安心して暮らすことができる社会の実現を目指して、平成27年11月に「北海道飲酒運転の根絶に関する条例」(平成27年12月1日施行)を制定し、7月13日を「飲酒運転根絶の日」に定めました。
また、平成28年5月には、条例に基づき、飲酒運転の根絶に関する施策の総合的な推進を図るため、「北海道飲酒運転の根絶に関する基本方針」を策定しました。

罰則・処分等

飲酒運転根絶広報動画

飲酒運転根絶メッセージ   ・ハンドルキーパー運動編 

飲酒運転の根絶に関する取組

 ・アルコール健康障害に関する相談支援周知チラシはこちら

    閲覧用(PDF2.14MB)  印刷用(A3用紙、両面印刷・短辺綴じ、2アップで印刷してください。)

「飲酒運転根絶宣言飲食店等」について

 北海道及び(公社)北海道交通安全推進委員会では、「飲酒運転をしない、させない、許さない、そして見逃さない」という規範意識の高揚を図り、飲酒運転を許さない社会環境づくりを推進することを目的として、飲酒運転の根絶に関する取組を宣言する飲食店等の登録を行っています。

北海道飲酒運転根絶宣言飲食店等登録制度

202210111523321660 (JPG 29.2KB)

北海道飲酒運転根絶宣言事業者登録制度

【北海道警察】飲酒運転ゼロボックス

カテゴリー

くらし安全局道民生活課のカテゴリ

cc-by

page top