〔認証申請の状況に係る公表について〕
特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第2項の規定により、認証申請の状況を次のとおり公表します。
※システム上表示できない文字については、類似の文字を使用しており正字でない場合もありますのでご了承ください。
特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第2項の規定により、認証申請の状況を次のとおり公表します。
※システム上表示できない文字については、類似の文字を使用しており正字でない場合もありますのでご了承ください。
■設立の認証申請
申請の あった 年月日 |
法人の 名称(公表書類) |
代表者 の氏名 |
主たる事務 所の所在地 |
定款に記載された目的 |
R5.1.17 |
特定非営利活動法人岩見沢学童野球クラブ |
坂下 賢一 | 岩見沢市緑が丘3丁目200番地23 | この法人は、小学生以下を中心とする子供達や地域住民に対して、野球の指導や行事の開催等を通じ、健康を提供し、体力の増進を図ると共に、学童軟式野球を中心としたスポーツ・文化の振興に寄与することで野球文化の維持及び発展に寄与することを目的とする。 |
■定款変更の認証申請
申請の あった 年月日 |
法人の 名称(公表書類) | 代表者 の氏名 |
主たる事務 所の所在地 |
定款に記載された目的 | 変更事項 |
R4.11.18 |
特定非営利活動法人陽向ぼっこ
|
儀同 一義 | 白糠郡白糠町東1条南1丁目2番地36 | この法人は、白糠町民に対して、福祉ビニールハウスの設置運営などの高齢者のいきがいづくり及び地元商店の購買促進活動など街の経済活性化対策に関する事業を行い、白糠町全域に活気と元気を呼び戻すことにより、地域福祉及び地域の活性化に寄与することを目的とする。 |
目的 事業 |
R4.12.28 |
サラン |
宮本 孝司 | 北見市曙町667番地16 | この法人は、障害を持つ方々に対して、就労支援並びに生活支援、余暇支援に関する事業を行い地域福祉の向上に寄与することを目的とする。 | 入会金及び会費 |
R5.1.6
|
Blueredandblue基金 |
山本 英隆 | 帯広市西24条南1丁目4番地28 | この法人は、アオダモの木が主産地である北海道において資源量が減少している事を踏まえ、バット等の運動用具材として循環利用を目指して、アオダモの苗木の植林を行う。自然環境の保全を目指すことを目的とする。また、地元(十勝・帯広)の中学・高校の野球レベルの向上を図ることを目的とし、指導者の育成に力を入れる。更に、音楽活動を通じてより多くの方々とふれあうことを目的としたコンサート及び公演、イベント等の運営事業。音楽家の育成支援及び芸術文化の普及促進の事業とする。 |
目的 事業
|
R5.1.11 |
特定非営利活動法人だて観光協会
|
沖山 典嗣 | 伊達旭町24番地 伊達商工会議所内 | この法人は、伊達市及び西胆振地域において、地域の住民一人ひとりが食・景観・自然などの豊かな地域の資源を再発見し、この地域を訪れる道内外の人たちがそれらの魅力ある地域資源やまごころこもったもてなしを享受できるような体制づくりを進めるとともに、個性を発揮した地域づくりによる地域経済の発展を促す事業及び市民の生活文化の向上に係わる事業を行い、こころ豊かなまちづくりの推進に寄与することを目的とする。 | 事業 |
■合併の認証申請
申請の あった 年月日 |
法人の 名称(公表書類) | 代表者 の氏名 |
主たる事務 所の所在地 |
定款に記載された目的 |
〔縦覧のご案内〕
上記の認証申請に係る書類を、次のとおり公衆の縦覧に供しています。
縦覧書類の閲覧を希望される方は、縦覧場所までお越しください。
【設立の認証申請に関する縦覧書類】
•定款
•役員名簿
•設立趣旨書
•設立の初年及び翌年の事業計画書、活動予算書
【定款の変更の認証申請に関する縦覧書類】
•変更後の定款
•定款の変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の事業計画書、活動予算書(事業の変更を伴う定款変更の場合に限る。)
【合併の認証申請に関する縦覧書類】
•定款
•役員名簿
•合併趣旨書
•合併の当初年及び翌年の事業計画書、活動予算書
【縦覧場所】
•道庁環境生活部くらし安全局道民生活課
札幌市中央区北3条西6丁目道庁本庁舎12階 電話011-231-4111 内線24-184
•申請のあった団体の主たる事務所の所在地を管轄する総合振興局及び振興局保健環境部環境生活課
【縦覧期間】
•受理の日から2周間