認証申請の状況(道民生活課)

〔認証申請の状況に係る公表について〕

特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第2項の規定により、認証申請の状況を次のとおり公表します。
※システム上表示できない文字については、類似の文字を使用しており正字でない場合もありますのでご了承ください。

 特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第2項の規定により、認証申請の状況を次のとおり公表します。

 ※システム上表示できない文字については、類似の文字を使用しており正字でない場合もありますのでご了承ください。

■設立の認証申請

申請の
あった
年月日

法人の 名称(公表書類

代表者
の氏名
主たる事務
所の所在地
定款に記載された目的
         

■定款変更の認証申請

申請の
あった
年月日
法人の 名称(公表書類 代表者
の氏名
主たる事務
所の所在地
定款に記載された目的 変更事項
R7.3.31

特定非営利活動法人 北海道エコビレッジ推進プロジェクト

↑公表書類 (PDF 234KB)

坂本 純科 余市郡余市町登町1863番地 この法人は、環境への負荷の少ない循環型の暮らしの技術や地域社会の仕組みを実践研究し、広く市民に普及啓発するとともに、持続可能な社会モデルを構築することを目的とする。 会員の資格の喪失
R7.4.10

特定非営利活動法人炭鉱の記憶推進事業団

↑公表書類 (PDF 712KB)

平野 義文 岩見沢市1条西4丁目3番地 この法人は、空知旧産炭地域の人々や当該地域を訪れる人々に対して、有形・無形の炭鉱遺産を将来にわたって継承し公開することによって、歴史的文脈の意義および価値の認識に基づいた地域の活性化に寄与することを目的とする。 活動の種類および事業、役員、役員の選任、役員の職務、構成
R7.4.30

特定非営利活動法人猫色protectionむろらん

↑公表書類 (PDF 519KB)

芳賀 直美芳賀 直美芳賀 直美 登別市若草町2丁目1番5号 この法人は、「動物の愛護及び管理に関する法律」が定める動物の愛護と適切な管理について市民に周知し、猫のいのちに最後まで責任を持つ飼育方法を実践的に推進することで、人と猫を取り巻く地域環境を保全し、人と猫との幸福な共生を目指すことを目的とする。また、小さな命を大切にすることで、思いやり溢れる情緒豊かな子どもを育てる情操教育の推進や、高齢者の生きがいづくりに役立てるとともに、遵法精神に則り生命を慈しむ健全な精神の育成に寄与する。 事業

■合併の認証申請

申請の
あった
年月日
法人の 名称(公表書類 代表者
の氏名
主たる事務
所の所在地
定款に記載された目的
         

 

〔縦覧のご案内〕

上記の認証申請に係る書類を、次のとおり公衆の縦覧に供しています。
縦覧書類の閲覧を希望される方は、縦覧場所までお越しください。

【設立の認証申請に関する縦覧書類】

•定款
•役員名簿
•設立趣旨書
•設立の初年及び翌年の事業計画書、活動予算書

【定款の変更の認証申請に関する縦覧書類】

•変更後の定款
•定款の変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の事業計画書、活動予算書(事業の変更を伴う定款変更の場合に限る。)

【合併の認証申請に関する縦覧書類】

•定款
•役員名簿
•合併趣旨書
•合併の当初年及び翌年の事業計画書、活動予算書

【縦覧場所】

•道庁環境生活部くらし安全局道民生活課
札幌市中央区北3条西6丁目道庁本庁舎12階 電話011-231-4111 内線24-184
•申請のあった団体の主たる事務所の所在地を管轄する総合振興局及び振興局保健環境部環境生活課

【縦覧期間】

•受理の日から2周間

カテゴリー

くらし安全局道民生活課のカテゴリ

お問い合わせ

環境生活部くらし安全局道民生活課道民生活係(市民活動)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-204-5095
Fax:
011-232-4820
cc-by

page top