北海道ヒグマ保護管理検討会

北海道ヒグマ保護管理検討会

道では、ヒグマの生息状況や道が実施する施策について、専門的かつ科学的知見からの評価や意見をいただき、道のヒグマ対策に反映させるため、学識経験者からなる「北海道ヒグマ保護管理検討会」を設置しています。 

1.構成員

飯島 勇人(国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所野生動物研究領域 主任研究員)

佐藤 喜和(酪農学園大学 農食環境群 教授)

釣賀 一二三(地方独立行政法人北海道立総合研究機構 エネルギー・環境・地質研究所 自然環境部 研究主幹)

浦田 剛(占冠村農林課林業振興室 野生鳥獣専門員)

宮内 泰介(北海道大学大学院文学研究院人間科学部門地域科学分野地域科学研究室 教授)

山本 幸 (公益財団法人知床財団事業部 事業部長)

横山 真弓 (兵庫県立大学自然・環境科学研究所 教授)

2.設置要綱

3.開催予定

4.ヒグマ捕獲のあり方検討部会

5.過去の開催概要

令和5年度第1回北海道ヒグマ保護管理検討会(令和5年8月28日開催)

開催概要(議事録については開催後1ヶ月以内に公開)

令和4年度第2回北海道ヒグマ保護管理検討会(令和5年2月3日開催)

令和4年度第1回北海道ヒグマ保護管理検討会(令和4年12月20日開催)

令和3年度第3回北海道ヒグマ保護管理検討会(令和4年3月7日開催)

令和3年度第2回北海道ヒグマ保護管理検討会(令和3年10月19日開催)

令和3年度第1回北海道ヒグマ保護管理検討会(令和3年8月20日開催)

令和2年度第1回北海道ヒグマ保護管理検討会(令和2年10月20日開催)

令和元年度まで

カテゴリー

自然環境局のカテゴリ

cc-by

page top