認定鳥獣捕獲等事業者
認定鳥獣捕獲等事業者制度について
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律が平成27年5月29日に施行され、新たに認定鳥獣捕獲等事業者制度が始まりました。
制度の詳細及び認定基準として鳥獣捕獲等事業者の捕獲従事者及び事業管理責任者等に修了が義務づけられている「安全管理講習」及び「技能知識講習」の日程については、環境省のホームページをご確認ください。
なお、事業管理責任者及び捕獲従事者の半数以上が受講しなければならない救急救命講習については、消防機関が主催する上級救命講習や日本赤十字社の救急員養成講習等のほか、公益財団法人札幌市防災協会が実施する「上級応急手当講習」及び「応急手当普及推進員養成講習」についても対象となります。
参照:公益財団法人札幌市防災協会ホームページ
認定申請に係る様式を次のとおり定めました。申請は、下記へ持参又は郵送により提出してください。
なお、持参される際は、担当者が不在にしていることがありますので、事前に連絡いただきますようお願いします。
提出先 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道環境生活部環境局野生動物対策課野生鳥獣係
電 話 011-231-4111(内線24-393)
北海道内認定鳥獣捕獲等事業者一覧 (PDF 758KB)