本ページでは、地域課題解決型起業支援事業によって支援した実績を公表しています。
令和3年度
令和3年度地域課題解決型起業支援事業は、57名の申請があり、29名を採択しました。
No. | 屋号・会社名 | 事業場所 | 事業テーマ名 |
---|---|---|---|
1 | 函館リープ体操教室 | 函館市 | ゴールデンエイジの心身の発達・成長をサポートする体操教室の開業 |
2 | U-lead | 札幌市東区 | 女性専用・暗闇フィットネススタジオ/パーソナルトレーニング |
3 | 株式会社いきいき生きる | 札幌市南区 | 高齢者雇用を促進し、地域の中で高齢者が高齢者を支えあう訪問看護事業 |
4 | 株式会社まるまつ | 札幌市東区 | 障がいや精神的・身体的疾患を抱える児者に対する相談支援事業の拡充 |
5 | 八軒内科ファミリークリニック | 札幌市西区 | 外来診療から在宅看取りまで一貫して行う、救急医による総合診療クリニック |
6 | 株式会社フランス料理楡金 | 釧路市 | 地元食材の使用促進の為のコンサルティング及びレストラン運営 |
7 | 株式会社イーアンドイート | 釧路市 | 医療・福祉給食専用調味料「メディカルソース」の製造販売 |
8 | とかちフィジカルラボ | 帯広市 | 十勝地域の健康増進・スポーツ活性化!身体の痛みを根本から解決する整体サロン |
9 | 十勝地域の健康増進・スポーツ活性化!身体の痛みを根本から解決する整体サロン | 苫小牧市 | 活動地域における健康促進、運動不足の解消をし創業後の業務拡大による地域の雇用拡大 |
10 | itten | 小樽市 | 北海道の物作り資源と全国産地の技術等を融合させたプロダクトによる新たな観光資源の創造 |
11 | モリンガ | 余市郡余市町 | 旬の食材と交流で余市町民と来町者の身体と心を整える場 |
12 | 非公表 | 釧路市 | 地域材を用いた鉛筆制作および林業分野に特化したwebコンテンツ制作事業 |
13 | (なし) | 宗谷郡猿払村 | 過疎化し続けている村を活気づけるための地域交流できるショップ |
14 | いきぬき処 綾 | 旭川市 | 女性専用のいきぬき処 特に子育て中の女性のストレス緩和を目指します |
15 | 八軒みらい歯科 | 札幌市西区 | 全年齢対象の予防から始まる地域に根差した訪問を含める総合歯科診療所 |
16 | 合同会社クライク | 上川郡東川町 | 北海道移住者支援に関わる不動産コンサルティングとコテージ運営(滞在型) |
17 | メイクフィールド | 帯広市 | 持続可能な観光地域づくりを自治体や観光事業者にコンサルティングする |
18 | toytapa design | 札幌市手稲区 | 「地域と自然と共にある、まちとくらしを耕すデザイン」の提供・発信 |
19 | 宮の沢スマイルレディースクリニック | 札幌市西区 | 社会福祉関連に関する専門領域である周産期医療を提供する事業 |
20 | 社会福祉関連に関する専門領域である周産期医療を提供する事業 | 岩内郡岩内町 | 地域食材を活用した小料理店が繋ぐ地域コミュニティの活性化 |
21 | 株式会社とける | 札幌市中央区 | ・北海道市町村への関係人口創生、地域移住促進、コンサルティング業務、ワーケーション誘致 ・オンラインサロンを通じた、北海道の情報発信、マッチング事業 |
22 | Regional Design株式会社 | 夕張郡長沼町 | 非公表 |
23 | モンテマローネ | 夕張郡栗山町 | 旬な地場食材が楽しめる創作料理の地域密着居酒屋 |
24 | MajestiQ? | 帯広市 | 高齢者や体の不自由な方など外出困難な方への訪問美容サービスを含めた美容室の開業 |
25 | Mame Kitchen Hokkaido | 札幌市中央区 | 「本別町」の豆の消費拡大と地域活性を目指す、道内初の豆料理専門店 |
26 | 株式会社コンテナスペース | 千歳市 | ワーケーション施設をハブとした商店街や観光地の活性化 |
27 | こぼれ種 みちくさマルシェ | 夕張郡長沼町 | 長沼町の農産物を使ったテイクアウトフードと農産物・特産物の販売を行う、カフェスタンド&マルシェ |
28 | 白田鹿肉店 | 上川郡美瑛町 | エゾシカ解体処理施設の開設による食害の防止、シカ肉の有効活用、及び地域雇用の創出 |
29 | Bakery&Bakery | 旭川市 | 地域に根ざした地域のお客様に愛されるパン屋及びコミュニティスペースの開業 |
令和2年度
令和2年度地域課題解決型起業支援事業は、23名の申請があり、17名を採択しました。
No. | 屋号・会社名 | 事業場所 | 事業テーマ名 |
---|---|---|---|
1 | Villa Skavla | 上川郡美瑛町 | 都市圏の富裕層をターゲットとし、地域経済の活性化に貢献する宿泊業 |
2 | 技術士事務所S&Sジオテクノ | 札幌市豊平区 | 北海道を拠点とするODA海外市場への参入 |
3 | 非公表 | 函館市 | 過疎地域における簡易郵便局の再興 |
4 | Hair Feliz Hidaka | 釧路市 | 訪問福祉・有店舗相補型リラクゼーション理容事業 |
5 | HIKIDASI | 旭川市 | 木工、鉄工等の工作機械を使用できるレンタルワークスペース |
6 | 司法書士髙橋事務所 | 帯広市 | 高齢化社会に伴う相続問題への取り組み |
7 | 和牛焼肉あべべ | 北見市 | 北見市民と郊外の幅広いお客様に愛される和牛焼肉専門店 |
8 | ひばりが丘こどもクリニック | 札幌市厚別区 | Covid-19を始めとした感染症予防対策を徹底したクリニック作り |
9 | 鹿革蝦夷地株式会社 | 札幌市中央区 | 蝦夷鹿の世界的ブランド確立による北の自然と文化の未来継承 |
10 | 株式会社プラスエヌ | 余市郡仁木町 | 仁木町ワインツーリズムの受け皿造り |
11 | Trust・me | 千歳市 | 支笏湖SUPヨガを通じて支笏湖や千歳市、北海道に観光客を誘致する。 |
12 | 帯広TTスタジオ | 帯広市 | 「地域密着の卓球場運営及び卓球療法サービスの提供」 |
13 | Sharpening Sapporo | 札幌市中央区 | 個人経営飲食店の営業支援を目的とする、Web・SNS活用コンサルティング事業 |
14 | W.inspire CoCoスペース | 札幌市豊平区 | 多世代交流が出来る地域活性化スペース。インターネット社会に対応する場の提供 |
15 | 合同会社ハネトレ | 北見市 | パーソナルトレーニングジムの開設 |
16 | 有難レコード | 札幌市中央区 | ウィズ・コロナ時代の新たな働き方オンライン・ライブ配信事業 |
17 | 株式会社酒守蔵 | 旭川市 | 北海道を中心とした食の文化でもある日本酒を造る蔵を守るプロジェクト |
令和元年度
令和元年度地域課題解決型起業支援事業は、15名の申請があり、12名を採択しました。
No. | 屋号・会社名 | 事業場所 | 事業テーマ名 |
---|---|---|---|
1 | エムズビー株式会社 | 久遠郡せたな町 | 「過疎地における雇用の受け皿づくり」~撤退企業の経営資源を活用し地域課題を解決する取組~ |
2 | 社労士オフィス ココロ咲くココカラ | 札幌市中央区 | 障害年金の手続き申請及びその後の社会復帰、就労支援のサポート・カウンセリング |
3 | 苫都貢献株式会社 | 苫小牧市 | 社会福祉関連 |
4 | Three株式会社 | 札幌市東区 | 東区・北区に就学している障害児に対する小集団療育、一人ひとりのニーズに応じた運動療育を行う放課後等デイサービス事業 |
5 | サポネクスト株式会社 | 虻田郡ニセコ町 | 経験と技術力を生かしたUターン起業 |
6 | らぁめんおはな | 釧路市 | 「地場食材を使用したラーメンを提供し、釧路を元気にする飲食店」 |
7 | 株式会社アイトラスト | 札幌市北区 | 空き家・独居老人宅再生、子育て世代への橋渡し |
8 | Keep Act | 網走市 | 地域の元気を応援するピラティススタジオの開設 |
9 | 非公表 | 石狩市 | 人口減少及び高齢化により地域が抱える課題(「高齢者が社会から孤立する」「空き家が増え続ける」など)に対して、人々が地域や建築に愛着をもちながら長く住み続けられるフレキシブルな建築と、周辺とつながる開かれた庭を提案し対応策につながる活動をする事業 |
10 | 合同会社星の子ラボラトリー | 帯広市 | 十勝の環境を生かした子育て支援中心の発達支援事業所の開設 |
11 | Jungle Gym | 北見市 | 「トランポリン&スポーツパーク」 |
12 | 株式会社WMI | 千歳市 | 小樽異業種連携による北海道水産物を使った離乳食・高齢者のヘルスフード等新分野加工品の企画販売 |