1 インターンシップ(学生実務研修)の概要
北海道では、学生の職業意識向上の機会及び道行政への理解を深める機会を提供することを目的として、夏休み時期を中心にインターンシップ(学生実務研修)の受け入れを行います。
(1)受入対象者
大学、大学院、短期大学、高等専門学校等に在籍する学生(高等学校については、別途個別にお問い合わせください。)
(2)受入時期
令和7年(2025年)8月18日(月)~9月5日(金)の3週のうち1週間程度
2 申込方法等
(1)受付期間
令和7年(2025年)4月30日(水)~5月31日(土)
(2)申込方法
大学等のインターンシップ窓口で取りまとめ、電子メールでお申し込みください。なお、電子メールにより難い場合は、郵送でお申し込みください。
学生の方は、大学等のインターンシップ担当窓口にご相談ください。
(大学等にインターンシップ窓口がない学生については、別途個別にお問い合わせください。)
(3)提出書類
3 受入可否の決定
希望の日程・行政分野が応募多数となった場合については、選考を行った結果、受入ができない場合がありますのでご了承願います。受入の可否の結果は、7月上旬頃にお知らせします。また、受入決定後に在籍校からの協定書の提出をお願いします。
4 身分・服務等
(1)身分:実務研修生
(2)報酬等:報酬、賃金、交通費、食費等その他一切の金品は支給しません。
(3)服務:服務、守秘義務に関する誓約書を提出していただきます。
(4)事故責任
インターンシップ生は傷害保険及び賠償責任保険に加入が必要です。申込の際は必ず保険証書を大学等に提示してください。実習中の事故・損害に関しては、受入側に過失がある場合を除き、自らの責任において対応していただきます。
5 個人情報の取り扱い
取り扱った個人情報は、北海道個人情報保護条例等に基づき適切に管理し、北海道インターンシップ受入業務以外の目的に本人の同意なく使用しません。
6 留意事項
実習プログラムにより、現場実習のあるプログラムもありますので、雨具、作業着(または運動着)、運動靴、長靴等が必要な場合があります。アレルギー(特に蜂)、その他疾患、障がい等がある場合などで実習に不安がある方は事前にご相談ください。
7 その他(道庁オフィスウォッチングについて)
インターンシップ(約1週間)とは、別にオフィスウォッチング(1日間)も開催します。詳しく知りたい方はぜひこちらをご覧ください!