令和4年度の危険物取扱者保安講習を実施します。
下記「受講申請書」の請求先から受講申請書(受講票)、講習の実施要領を入手してください。
また、本講習については、一般社団法人北海道危険物安全協会連合会に委託して実施します。
受講対象者
危険物取扱者のうち、現に、危険物の取扱作業に従事されている方は、原則として3年ごとに講習を受講しなければなりません。
危険物の取扱作業に従事していなかった方が、その後、従事することになった場合は、その従事することになった日から1年以内に受講しなければなりません。
講習の種類
区分 | 対象 |
---|---|
一般 | 給油取扱所及び石油コンビナート以外の施設において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習 |
給油取扱所 | 給油取扱所において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習 |
石油コンビナート | 石油コンビナート等、災害防止法上の特定事業所の危険物施設(給油取扱所に該当する危険物施設を除く)において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習 |
講習日程
日程については、一般社団法人北海道危険物安全協会連合会のホームページをご確認ください。
受講申請書
受講申請書は、各消防本部(署)、各(総合)振興局地域政策部地域政策課、道庁総務部危機対策局危機対策課 、一般社団法人北海道危険物安全協会連合会にて配布しております。
受講手数料
4,700円(申請書に北海道収入証紙を貼付する。)
申請書受付
第1回は令和4年(2022年)4月20日から、第2回は同年9月1日から開始します。
(受付時間:平日の9時~17時)
※申請書は受講希望日の10日前までに提出してください。
申請書提出先
一般社団法人北海道危険物安全協会連合会
〒060-0004
札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館9階
お問い合わせ
TEL:011-205-5088