市町村と協力して開催する古文書講座です。
古文書を読むための基礎知識と、地元に関連する資料を読む内容です。
今年度(2023年度)は、余市町、北広島市、登別市で開催します。
余市町
•共催
余市町教育委員会、余市水産博物館活動協力会
•日時
令和5年(2023年)7月4日(火) 10:00~12:15(受付:9:30~10:00) 終了しました。
•会場
余市町中央公民館 余市郡余市町大川町4丁目143
•対象者
原則として余市町及び近隣の市町村並びに後志総合振興局管内に居住する古文書解読の初心者
•定員
20名(先着順)
•内容
9:30~10:00 受付
10:00~11:30 「はじめての古文書」 講師: 石川 淳(北海道立文書館)
11:30~12:15 「林家文書からみる漁村の成り立ち」 講師: 浅野敏昭(余市水産博物館学芸員)
•受講料
無料
•申込方法
6月27日(火)までに余市水産博物館に電話で申し込む(先着順)。
〒046-0011 余市郡余市町入舟町21 0135-22-6187(FAX兼用)
北広島市
•共催
北広島市教育委員会
•日時
令和5年11月18日(土) 13:00~16:40(受付12:30~13:00)
•会場
北広島市広葉交流センター1階 交流室2(北広島市広葉町3丁目1番地)
※展示見学は同センター内北広島市エコミュージアムセンター知新の駅
•対象者
原則として北広島市及び近隣の市町村並びに石狩振興局管内に居住する古文書解読の初心者
•定員
20名
•内容
12:30~13:00 会場受付
13:00~15:00 はじめての古文書 石川 淳(北海道立文書館)
15:00~15:10 休憩
15:10~16:40 中山久蔵の古文書を読んでみよう
小杉 宇海(北広島市エコミュージアムセンター学芸員)
※講座1時間、中山久蔵に関する企画展見学30分
•受講料
無料
•申込方法
11月15日(水)までに北広島市エコミュージアムセンター知新の駅に直接又は電話で申し込む(先着順)。
〒061-1134 北広島市広葉町3丁目1番地 TEL 011-373-0188
登別市
•日時
令和6年1月20日(土) 開催予定 詳細については決まり次第お知らせします。