道立図書館・道立文書館連携展示
展示の名称
『ゴールデンカムイ』を(もう一度)読む前に見る展示
場所
道立図書館一般資料閲覧室展示スペース
道立文書館2階展示スペース
道立図書館北方資料室閲覧室
期間
令和5年(2023年)7月29日(土)~10月29日(日)
概要
『ゴールデンカムイ』は、日露戦争終結後の北海道を舞台に、元兵士の青年・杉元、アイヌの少女・アシリパらが、アイヌの埋蔵金をめぐり繰り広げる冒険を描いた漫画作品です。
展示では、〈アイヌ〉、〈箱館戦争〉、〈屯田兵と陸軍第七師団〉など漫画の内容に係わるテーマを中心に、道立文書館及び道立図書館が所蔵する資料を紹介します。
企画展
展示の名称
文書館資料に見る 北海道の植物研究
場所
文書館閲覧室入り口前
期間
令和5年(2023年)7月1日(土)~27日(木)
内容
「江戸時代の植物研究」「明治以降~学問としての植物研究」「明治以降~産業のための植物研究」の3構成です。
- 『蝦夷草木志料』『蝦夷物産誌』
- 『北海道主要樹木図譜』
- “カレッキス、アレナリア”の図(簿書より)、カエデ類の葉・樹皮の図(簿書より)
『蝦夷草木志料』『蝦夷物産誌』の一部については、くずし字に挑戦していただけるよう、あえて解読文を掲示していません。閲覧カウンターにプリントを用意していますので、ご希望の方はお申し出ください。
パネル展示コーナー
場所
文書館階段、1階エレベーターホール
内容
文書館の資料からトピックを厳選し、特大パネルにして展示しています。
展示資料
•この蔵なんの蔵 丸井今井百貨店の創業者今井藤七が建てた蔵
•印影いろいろ 開拓使文書中に見られるさまざまな印影
•解放100年 有島農場に関する国有未開地処分法完結文書
•それぞれのFamily Hisotry 広島村(現北広島市)の初代村長和田郁次郎の北海道移住に関する資料
•差出デカくね? 差出が上に大きく、宛名が下に小さく書かれている文書の事例 ほか
赤れんが庁舎展示コーナー
場所
文書館1階エレベーターホール
内容
赤れんが庁舎の歴史に関する資料を展示しています。
•庁舎の概要
•略年表
•庁舎の写真(創建時に近い頃の姿、八角塔撤去後の姿、火災翌日の姿、復旧工事後の姿)
•建築部材に関する資料_1~3
•赤れんが豆知識 天気予報の旗
•参考文献(赤れんが庁舎についてくわしく知りたい)
•庁舎模型