企画展
展示の名称
北海道立文書館で閲覧できる資料展 第6回 北海道庁の成立と文書
場所
文書館閲覧室入口前
期間
令和5年(2023年)1月4日(水)~令和5年(2023年)4月27日(木)
内容
展示テーマ 北海道庁の成立と文書
展示資料
- 監獄本署敷地内の図面 簿書10334
- 殖民課設置に関する建議 A 7-1/28
- 北海道庁公文録 A7-1/A/59、A7-1/A/879
- 江別村が運営した人車軌道 A7-1/266
パネル展示コーナー
場所
文書館階段、1階エレベーターホール
内容
文書館の資料からトピックを厳選し、特大パネルにして展示しています。
展示資料
•この蔵なんの蔵 丸井今井百貨店の創業者今井藤七が建てた蔵
•印影いろいろ 開拓使文書中に見られるさまざまな印影
•解放100年 有島農場に関する国有未開地処分法完結文書
•それぞれのFamily Hisotry 広島村(現北広島市)の初代村長和田郁次郎の北海道移住に関する資料
•差出デカくね? 差出が上に大きく、宛名が下に小さく書かれている文書の事例 ほか
赤れんが庁舎展示コーナー
場所
文書館1階エレベーターホール
内容
赤れんが庁舎の歴史に関する資料を展示しています。
•庁舎の概要
•略年表
•庁舎の写真(創建時に近い頃の姿、八角塔撤去後の姿、火災翌日の姿、復旧工事後の姿)
•建築部材に関する資料_1~3
•赤れんが豆知識 天気予報の旗
•参考文献(赤れんが庁舎についてくわしく知りたい)
•庁舎模型