各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。
名物駅弁「いかめし」が有名な森町は魚介の宝庫
名物駅弁「いかめし」のまちとして全国に知られる道南の森町は、駒ケ岳を背後に望む内浦湾に面した場所に位置しています。組合員数は正准合わせ約310名を数え、毛ガニやホタテ、サケ、ボタンエビなど、旬の水産品を全国へ届けています。
郵便 | 〒049-2302 |
---|---|
住所 | 茅部郡森町字港町40番地21 |
電話 | 01374-2-2222 |
FAX | 01374-2-2351 |
噴火湾の豊かな自然の恵みを全国に
噴火湾とも呼ばれる内浦湾の南端、道南の秀峰・駒ケ岳を望む場所に位置する漁業協同組合です。
ホタテやサケ、スケトウダラなどを中心に漁が行われていますが、ほかにもカレイやカニ類など様々な魚種が水揚げされます。養殖ホタテは垂下式と呼ばれるロープにつるす方法を採るため、砂が入らず市場から好評を得ています。
※このページは北海道庁のホームページです。漁協へのお問い合わせは上記連絡先まで直接お願いします。