沙留漁業協同組合

北海道お魚図鑑トップ

各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。

たっぷり4年かけてホタテを育成

岬に向けてオホーツクからの冷たい水が流れ込む沙留の海は、豊富なプランクトンが回流する場所。この海に地撒き(じまき)したホタテを自由に泳がせ、4年かけて育成します。運動量が豊富な沙留育ちのホタテは、ぶ厚く、身が引き締まってうま味をたっぷりと蓄えています。

沙留漁協

基本情報
郵便〒098-1941
住所紋別郡興部町字沙留143番地1
電話0158-83-2211
FAX0158-83-2741

沙留産の毛ガニはトップブランド

流氷の底には植物プランクトンが繁殖しており、それを動物プランクトンや小生物が食べることにより、オホーツクは資源豊かな海になっています。こうした環境で豊富な餌を食べて育った沙留産の極上の毛ガニは、国内のトップブランドとして知られています。

特に、3月~5月にかけて水揚げされる「堅ガニ」は、脱皮前のため身入りやカニミソの入りがよく、市場価値も高いことが知られています。

沙留漁協

沙留漁協

沙留漁協

直販情報

※直販の詳細は漁業協同組合へ直接お問い合わせください。

主な商品:ホタテ(玉冷)、毛ガニ、ホタテ干貝柱

沙留漁協

  • 直販店や漁協で直接販売:○
  • 電話注文→宅配:○注文できます(0158-88-4649)
  • インターネット:○注文できます
  • 営業時間:9時00分~15時00分/営業時期:周年/定休日:毎週土曜日・日曜日、祝祭日

※このページは北海道庁のホームページです。漁協への問合せは上記連絡先まで直接お願いします。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top