女満別空港の紹介

女満別空港

女満別空港の概要
位置 北海道網走郡大空町女満別
標点 北緯43度52分50秒
東経144度 9分51秒
種類 陸上飛行場
着陸帯の等級 B級
滑走路 2,500×45m
エ プ ロ ン
(定期航空用)
大型ジェット用3バース
中型ジェット用2バース
小型ジェット用1バース
エ プ ロ ン
(小型機用)
10バース
供用開始 平成12年2月24日

 

女満別空港の沿革
昭和10年 気象観測用飛行場として設置
昭和17年 旧海軍飛行基地
昭和27年 米軍接収
昭和33年 全面接収解除、女満別町管理
昭和36年4月 北海道へ移管
昭和38年4月15日 1,200m滑走路の供用開始
昭和60年4月22日 新女満別空港供用開始(滑走路2,000m)
平成4年4月 小型機エプロン供用開始
平成12年2月24日 2,500m滑走路、平行誘導路の供用開始
令和3年3月1日

道内7空港(新千歳、稚内、函館、釧路、旭川、帯広、女満別)

一括民営化委託により女満別空港の管理・運営を北海道エアポート(株)へ委託

 

乗降客数(出典:「空港管理状況調書」国土交通省)
年度 乗降客数
平成22年度 684,880人
平成23年度 670,833人
平成24年度 720,965人
平成25年度 729,916人
平成26年度 736,169人
平成27年度 765,441人
平成28年度 780,832人
平成29年度 834,427人
平成30年度 842,868人
令和元年度 810,545人

 

写真

空から見た女満別空港

駐車場から見た女満別空港ターミナルビル

エプロンから見た女満別空港ターミナルビル

女満別空港の除雪風景

カテゴリー

航空港湾局航空課のカテゴリ

cc-by

page top