函館線(函館・小樽間)について(北海道新幹線並行在来線対策協議会)
北海道新幹線並行在来線対策協議会について
北海道では、北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)の開業に伴い、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)から経営分離される函館線(函館・小樽間)について、沿線15市町とともに「北海道新幹線並行在来線対策協議会」を組織し、地域交通の確保に関する検討を行っています。
1.協議会の概要
構成員
北海道及び沿線15市町の代表者
【後志管内】小樽市長、黒松内町長、蘭越町長、ニセコ町長、倶知安町長、共和町長、仁木町長、余市町長
【渡島管内】函館市長、北斗市長、七飯町長、鹿部町長、森町長、八雲町長、長万部町長
目的
北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)の開業に伴い、北海道旅客鉄道株式会社から経営分離される函館線(函館・小樽間)沿線の地域交通の確保に係る検討及び新幹線整備に伴う地域課題への対応に関する協議
協議事項
(1)並行在来線沿線の地域交通の確保方策の調査研究に関すること
(2)並行在来線沿線の地域交通の確保に関すること
(3)新幹線整備に伴う地域課題への対応に関すること
(4)その他目的を達成するために必要なこと
規約
北海道新幹線並行在来線対策協議会設置要領(PDFファイル)
2.開催状況
これまでの開催結果
- 過去(第5回ブロック会議まで)の開催状況についてはこちらのページをご覧ください。
○後志ブロック
<ブロック会議>
・第6回後志ブロック会議(令和元年7月22日)
・第7回後志ブロック会議(令和2年8月26日)
次第・出席者・資料1・資料2・資料3・資料4・資料5・参考・議事録
・第8回後志ブロック会議(令和3年4月21日)
次第・出席者・資料1・資料2・資料3・資料4・参考資料・議事録
・第9回後志ブロック会議(令和3年8月6日)
次第・出席者・資料1・資料1-2・資料2・資料3・参考資料・議事録
・第10回後志ブロック会議(令和3年11月1日)
次第・出席者・資料1-1・資料1-2・資料1-3・資料1-4・資料2-1・資料2-2・資料3・参考資料(1/3)・参考資料(2/3) ・参考資料(3/3)・議事録
・第11回後志ブロック会議(令和3年12月27日)
・第12回後志ブロック会議(令和4年2月3日)
・第13回後志ブロック会議(令和4年3月27日)
・第14回後志ブロック会議(令和4年7月7日)
次第・出席者・資料1-1・資料1-2・資料2・参考資料1・参考資料2・議事録
・第15回後志ブロック会議(令和4年11月6日)
<3者協議>
・小樽市長、余市町長、北海道の3者協議(令和4年1月20日)
・小樽市長、余市町長、北海道の3者協議(令和4年3月26日)
<幹事会>※R3年度以降分
・第10回幹事会(令和3年5月27日)
・第11回幹事会(令和3年6月25日)
・第12回幹事会(令和3年7月29日)
・第13回幹事会(令和3年9月29日)
・第14回幹事会(令和3年10月27日)
・第15回幹事会(令和3年12月17日)
・第16回幹事会(令和4年2月1日)
・第17回幹事会(令和4年3月7日)
・第18回幹事会(令和4年7月5日)
・第19回幹事会(令和4年10月20日)
・第20回幹事会(令和4年10月28日)
<その他>
・有識者説明会(令和3年7月28日)
○渡島ブロック
<ブロック会議>
・第6回渡島ブロック会議(令和元年8月2日)
次第・出席者・資料1・資料2(1/2)・資料2(2/2)・資料3・資料4・参考・議事録
・第7回渡島ブロック会議(令和2年8月25日)
次第・出席者・資料1・資料2・資料3・資料4・資料5・参考・議事録
・第8回渡島ブロック会議(令和3年4月26日)
次第・出席者・資料1・資料2・資料3・資料4・参考資料・議事録
・第9回渡島ブロック会議(令和4年8月31日)
<幹事会>※R3年度以降分
・第10回幹事会(令和3年5月27日)
・第11回幹事会(令和3年11月25日)
・第12回幹事会(令和4年6月29日)
・第13回幹事会(令和4年8月25日)
・第14回幹事会(令和4年11月2日)