道政広報コーナーについて

来庁者のみなさまに自由にご覧いただき、道政について理解を深めていただけるよう、道庁本庁舎1階ロビー内で次の展示及び掲示を行っています。

特設展示

道政に関する各種取組について、パネルなどにより紹介しています。展示は2~3日ごとに変わります。

特設展示場A(12月)

12月4日(月)~12月5日(火)人権週間パネル展

  • 概要:法務省及び全国人権擁護委員連合会は、世界人権宣言採択の翌年の昭和24年(1949年)以来、「人権デー」(12月10日)を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、世界人権宣言の意義を訴えるとともに人権尊重思想の普及高揚に努めている。この活動の一環として、「人権週間パネル展」を開催し、道民の人権意識の高揚を図る。
  • 担当:環境生活部くらし安全局道民生活課
  • 電話:011-206-6148

12月7日(木)~12月8日(金)岩見沢農業高校園芸植物展示会

  • 概要:学科紹介パネルの展示、鉢花(シクラメン、ポインセチア)や切り花等の展示・販売
  • 担当:教育庁高校教育課
  • 電話:011-204-5705

12月12日(火)~12月13日(水)令和5年度「北朝鮮による拉致問題を考えるパネル展」

  • 概要:北朝鮮が拉致を認めてから今年で20年が経過しているところ、今なお多くの拉致被害者の帰国が実現されていない状況にある中、拉致問題の解決に向けた政府の取組を後押しする市町村や関係団体との連携のもと、道民世論の一層の喚起を目的に、拉致問題啓発パネル展を開催する。
  • 担当:総合政策部国際局国際課企画調整係
  • 電話:011-204-5113

12月19日(火)年末ジャンボ宝くじ特設売場

  • 概要:年末ジャンボ宝くじの期間に合わせて、道庁内で販売所を特設するもの。年末ジャンボ宝くじの収益金は道の歳入となり公共事業にも役立てられていることから、発売庁として宝くじの広報と販売促進を目的として実施する。
  • 担当:総務部財政局財政課財政企画係
  • 電話:011-204-5032

12月20日(水)~12月21日(木)第36回「牛やミルクのある風景絵画コンクール」

  • 概要:北海道牛乳普及協会主催の第36回「牛やミルクのある風景絵画コンクール」の入賞作品45枚の展示
  • 担当:農政部生産振興局畜産振興課
  • 電話:011-204-5438

特設展示場A(1月)

1月9日(火)~1月10日(水)「はたちの献血キャンペーン」献血パネル展

  • 概要:献血者が減少しがちな冬期において、安全な血液製剤を安定的に確保するため、新たに成人式を迎える「はたち」の若者を中心に広く道民に献血に関する理解と協力を求める「はたちの献血キャンペーン」の一環として「献血パネル展」を開催し、庁内職員及び来庁者に献血で提供された血液の使われ方や献血の必要性を理解してもらうとともに、今後の献血に対する協力をお願いする。
  • 担当:保健福祉部地域医療推進局医務薬務課薬務係
  • 電話:011ー204-5265

1月11日(木)~1月12日(金)令和5年度統計グラフ全道コンクール入賞作品展

  • 概要:統計グラフ全道コンクールの入賞作品の展示により、統計知識の普及に資する。
  • 担当:総合政策部統計課企画情報係
  • 電話:011-204-5143

特設展示場B(12月)

12月4日(月)~12月5日(火)北海道新技術・新製品開発賞 受賞製品に関する展示会

  • 概要:北海道新技術・新製品開発賞を受賞した企業及び製品の紹介
  • 担当:経済部産業振興局産業振興課
  • 電話:011-204-5323

特設展示場B(1月)

交流広場

道政に関する各種取組について、説明会やイベントなどを通じて紹介しています。

交流広場(12月)

12月7日(木)~12月8日(金)岩見沢農業高校園芸植物展示会

  • 概要:学科紹介パネルの展示、鉢花(シクラメン、ポインセチア)や切り花等の展示・販売
  • 担当:教育庁高校教育課
  • 電話:011-204-5705

交流広場(1月)

常設展示

パンフレットの配架やポスター掲示のほか、そのほか各種展示を行っています。

・芸術・文化財・スポーツコーナー

 北海道の芸術・文化財・スポーツに関する情報を提供[環境生活部文化振興課、スポーツ振興課及び教育庁文化財・博物館課、道立図書館]

・エゾシカPRコーナー

 エゾシカの現状・課題などを紹介[環境生活部野生動物対策課]

・地方独立行政法人北海道立総合研究機構コーナー

 地方独立行政法人北海道立総合研究機構で実施している研究内容等を紹介[総合政策部科学技術振興課]

・道の表彰企業等を応援する!展示コーナー

 道が表彰・認定した商品等を開発した企業やその表彰・認定制度を紹介[経済部経済企画課]

・チラシ・パンフレットコーナー、ポスター掲示コーナー

 道政関連の各種パンフレット、ポスター等を掲示(広報紙、配付用パンフレット等を配架)[総合政策部広報広聴課]

・HOKKAIDO WOOD 普及促進PR

 1階ロビーで実施した木質化を紹介[水産林務部林業木材課]

・ペレットストーブ

 地球温暖化対策に貢献する木質バイオマスを原料とする暖房機器の紹介(冬期間は暖房機器を使用)[水産林務部林業木材課]

・アイヌ工芸品展示コーナー

 アイヌの民族衣装や木製小物等を紹介[環境生活部アイヌ政策課]

・北海道マップ・地方新聞コーナー

 「HOKKAIDO MAP 179見て知る北海道地図情報」及び北海道地方新聞協会加盟各紙を掲示(閲覧用)[総合政策部広報広聴課]

・インクカートリッジ回収コーナー

 インクカートリッジ里帰りプロジェクト回収ボックスを設置[環境生活部環境政策課]

・地球環境コーナー

 北海道環境リサイクル製品の展示や環境保全に関する情報を提供[環境生活部環境政策課]

・デジタルサイネージ

 道政情報などを映像で配信[総合政策部広報広聴課、総務部財産課]

カテゴリー

知事室広報広聴課のカテゴリ

cc-by

page top