北海道らしい食づくり名人(09留萌)佐藤 信子さん

 

(09留萌)佐藤 信子さん【伝承名人】


 

 

  【申込区分:支庁推薦】
農 林 業 水 産 業 食品加工 料   理 食 文 化
     

resource443.gif

登録番号4-10
~新しい留萌の食文化を創造する料理名人~
氏名  佐藤 信子
(さとう のぶこ)
誕生年 S22 性別 女性 resource232.jpg
職業  飲食業「OCEAN SIDE FARM トリム」(礼受牧場畜産館 喫茶・食事)代表、郷土料理研究会「おいしんぼクラブ」代表、「食を楽しむネットワーク“秋桜”」会長
住所  留萌市
 名人のプロフィール
 2002年にホテルクラビー札幌の貫田シェフと「オロロンラーメン」を共同開発するなど、郷土料理や土産品の研究開発を多数行っています。
 また、新聞・ラジオに郷土料理のレシピを掲載・放送したり(毎週1回)、小学生を対象にした体験学習の講師、料理教室講師又は講演活動等を行っています。

 
 名人から一言!
 「楽しく・おいしく・手軽」をモットーに、料理教室また食を通じてのボランティア活動、マチづくり、マチおこしに力を注いでいます。
 また、留萌の特産品を使って留萌らしい食事を提供し、観光に来た方々に喜んで頂きたいと「礼受牧場 喫茶食事トリム」「CAFEチェル・シー」を経営しております。どちらの店も夕日を見ながら食事ができます(留萌の夕日は“夕日の百選”に選ばれています)。
 
 名人の一品
【ホタテのコキール】
resource261-2.JPG
<材料(4人分)>
 ホタテ貝殻付き4個、白ワイン大さじ3杯、マッシュルーム80g、アスパラ4本、レモン汁少々、バター25g、小麦粉30g、牛乳1と2分の1カップ、おろしチーズ大さじ1杯、塩小さじ3分の1杯、コショウ少々、生クリーム大さじ1杯、卵黄1個、刻みパセリ適量、粉チーズ適量

<作り方>
1 ホタテを貝からはずし、わたを取って身をそぎ切りします。塩水で洗い、白ワインを振りかけ、さっと蒸し煮します(その時の煮汁はとっておきます)。
2 マッシュルームは薄切り、アスパラはさっとゆで、斜め切りにし、レモン汁をかけてバターソテーにします。
3 バター、小麦粉、牛乳、おろしチーズ、塩、コショウ、生クリーム、卵黄で作ったソースと煮汁を入れ、丁寧に混ぜ合わせます。
4 バターを塗った殻に1、2、3を入れ、上に粉チーズ、刻みパセリ、バターの小片をのせて220℃のオーブンで17分焼くとできあがり。
【ニシンのかまくら漬け】resource261.JPG <材料(4人分)>
 生ニシン2匹、しょうゆ大さじ3杯、みりん大さじ1杯、砂糖大さじ1と2分の1杯、お酒大さじ2杯、ナンバン少々

<作り方>
1 ニシンは頭、はらわたをとり、流水で腹の中を洗い流します。
2 中骨のところに血が残っていたら、生臭くなるので手早く丁寧に奥まできれいに洗います。
3 3枚に下ろし、はらすの骨のある部分を切ります。
4 下味の調味料を合わせ、水気を拭いて3枚に下ろしたニシンを4~5時間漬け込み、一夜干しすると完成です。
 ※暑い夏の時期は夜干しをするとさらにおいしくなります。
 備考
 【名人の要件】
 ・その他地場産食材を活用して北海道らしい特色ある料理を作っている
 ・地域の食文化や農林水産物等、北海道の「食」に関して精通している
 ・地域の食文化の保存活動や新しい食文化の創造活動に取り組んでいる
 
 伝承名人に関する情報
経歴 H元 10年料理教室講師、郷土料理研究会「おいしんぼクラブ」代表
H11 「OCEAN SIDE FARM トリム」(礼受牧場畜産館 喫茶・食事)代表、「萌っこ春待里(はるまつり)」実行委員長
H15 「食を楽しむネットワーク“秋桜”」会長 
指導・助言できる内容 郷土を含む各種料理の実技指導・地域の食に係る講演・地場産品を使った特産品づくり
指導・助言を依頼する場合の連絡先 0164-43-5999
その他特記事項 道北3支庁主催料理コンテスト支庁長賞「ソイの紅葉焼き」、優秀賞「かずのことイカのヘルシー漬」その他受賞歴多数

 

カテゴリー

食の安全・みどりの農業推進局食品政策課のカテゴリ

cc-by

page top