読み上げる
Foreign Language
メインコンテンツへ移動
北海道トップ
カテゴリから探す
公募・意見募集
申請・手続き
入札・調達・売却
採用・試験・資格
イベント・講習会・お知らせ
総合案内・道政情報・税
防災・くらし・人権・環境
観光・道立施設・文化・スポーツ・国際
健康・医療・福祉
子育て・教育
経済・雇用・産業
まちづくり・地域振興
組織から探す
本庁各部・局・行政委員会
14総合振興局・振興局
北海道議会
北海道教育委員会
出先機関、関係機関など
関連組織
関連リンク
防災
情報
検索
メニュー
閉じる
HOME
›
保健福祉部
›
健康安全局国保医療課
›
健康安全局国保医療課の全ページ一覧
健康安全局国保医療課の全ページ一覧
2023年3月8日
厚生労働省通知(令和4年度以降)
2023年3月2日
こくほハンドブック(令和4年度版)
2023年2月24日
北海道後期高齢者医療財政安定化基金条例施行規則に基づき北海道後期高齢者医療広域連合が行う手続きについて
2023年2月24日
高齢者の医療の確保に関する法律に基づき北海道後期高齢者医療広域連合が行う条例協議について
2023年2月24日
国民健康保険法に基づき国民健康保険組合の行う届出について
2023年2月22日
国民健康保険に係る納付金及び標準保険料率の公表について
2023年2月22日
令和4年度第1回国保運営協議会のページ
2023年2月7日
特定健診・特定保健指導を受けましょう
2023年1月27日
災害関係通知
2023年1月4日
傷病手当金の支給について
2022年12月20日
北海道国民健康保険団体連合会及び国民健康保険組合の資格証明願
2022年12月20日
国民健康保険団体連合会の各種届出等について
2022年11月28日
マイナンバーカードの健康保険証利用について(オンライン資格確認)
2022年10月19日
入札・随意契約等の結果公表について
2022年10月19日
(終了しました)令和4年度特定健診受診率向上対策事業総合評価一般競争入札の実施について
2022年9月21日
道内市町村の国民健康保険料(税)率について
2022年8月15日
厚生労働省通知(令和3年度以前)
2022年8月2日
医療機関への被保険者証の提示・一部負担金の支払
2022年7月4日
道内保険者の国民健康保険担当窓口
2022年6月10日
北海道後期高齢者医療財政安定化基金
2022年6月7日
北海道医療費適正化計画[第三期]
2022年6月7日
【最新】国民健康保険の保険給付
2022年6月6日
北海道医療費適正化計画[第二期]
2022年6月6日
はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る通知
2022年6月1日
国民健康保険・後期高齢者医療制度の審査請求について
2022年6月1日
後期高齢者医療制度
2022年6月1日
北海道後期高齢者医療審査会の概要
2022年2月25日
北海道国民健康保険運営協議会について
2022年2月24日
赤字削減・解消計画トップページ
2022年2月18日
北海道医療費適正化計画検討協議会について
1
2
次のページ
»
健康安全局国保医療課メニュー
注目情報
国民健康保険制度
概要
保険給付について
傷病手当金について
赤字削減・解消計画について
納付金及び標準保険料率の公表
外国語対応国民健康保険の手引きの配布について
市町村別保険料率一覧について
マイナンバーカードの健康保険証利用について
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度について
国保の都道府県単位化
制度改正の概要
北海道国民健康保険運営方針
北海道国民健康保険運営協議会
北海道医療費適正化計画
北海道医療費適正化計画 概要[第3期]
北海道医療費適正化計画の実績に関する評価について
糖尿病性腎症重症化予防プログラム
特定健康審査・特定保健指導
審査会・審査請求
北海道国民健康保険審査会
北海道後期高齢者医療審査会
お知らせ集
入札結果の公表
市町村担当者向け通知集
厚生労働省からの通知等
こくほハンドブック
その他
北海道国民健康保険団体連合会及び北海道国民健康保険組合の資格証明について
行政手続法・行政手続条例に基づく審査基準・不利益処分基準等
国民健康保険団体連合会の各種届出等について
page top