調印後の交流
平成29(2017)年5月8日に、ハワイ州で行われた(※)元年者150周年式典に、阿部副知事(当時)、道議代表団らが参加したことを始め、平成30(2018)年8月にハワイ州議会上院議員等を「北海道150周年」記念式典にご招待するなど、交流が進んでいきました。締結以降、経済、文化、教育など様々な分野において、両地域間の交流がますます盛んになっています。
(※)元年者(がんねんもの)…1868年に横浜からホノルルに渡った移民のこと。
交流の一部ご紹介
ハワイ州での北海道フェアの開催
平成30(2018)年及び令和2(2020)年にホノルル市で道産品の販売や、アイヌ文化や観光のPRをしました。
パネル展「ハワイDAY」の開催
北海道とハワイ州の交流を深めるため、札幌市内の百貨店やホテル等のご協力のもと、ハワイ州を紹介するパネル展や、北海道との交流について道民のみなさんに知っていただくためのパンフレット配布を行っています。
教育分野での交流
令和2年(2020年)1月30日、北海道教育委員会とハワイ州教育局が教育分野での交流促進を目的とした覚書に署名し、様々な交流を進めています。
高校生交換留学
平成31(2019)年3月24日~3月31日にハワイ州との交換留学を実施しました。
北海道・ハワイ州友好提携5周年記念事業
オンラインフォーラム
ハワイ州との友好提携宣言5周年を記念し、教育、観光、経済などのエキスパートをお迎えしたフォーラムを実施しました。
ハワイ好きの方、留学、旅行、ハワイで起業を考えている方、ぜひご視聴ください。
LOVE HAWAII × HOKKAIDO
ハワイ州との友好提携宣言5周年を記念し、道民の皆さまへハワイ文化に対する理解促進を図るイベントを開催しました。
イベントの様子
イベントでは、ほっかいどう応援団会議・スマイルアンバサダーのREIKO T.ROGERSさんとハワイ人の師匠(クム)を持つ道内在住のフラ教室(ハラウ)の先生などがトークショーを繰り広げ、生徒と共に踊りを披露しました。
また、当日はハワイ州から来道していたデービッド・ユタカ・イゲ知事と訪問団の皆様にも会場にお越しいただきました。
令和4年(2022年)ハワイ州知事来道
令和4年(2022年)10月25日(火)、ハワイ州デービッド・ユタカ・イゲ知事が札幌国際情報高校を視察したほか、友好提携5周年記念事業の視察、道内の教育関係者との懇談やレセプションにご参加いただきました。